[90] うむむ・・・。 投稿者:末吉 投稿日:2004/02/05(Thu) 14:52


月曜にやった補強で未だに体中が悲鳴をあげている今日この頃・・・。
んでも、ハードル跨ぐくらいのことはできるから、朝やっときました。継続は力なり。明日には補強できるかな・・・、あんまりにも弱すぎる体幹をどうにかせねば。


[89] Re:[88] [86] 天津へ 投稿者:末吉 投稿日:2004/02/04(Wed) 12:16


 前に一度「末吉はダウンも全くしないのに、故障しないのが羨ましい。」って言われたことがあったけど、確かに自分は故障しにくいタイプだと思う。故障しやすい、しにくいっていうのはある。故障しやすい人は、どんなにケアしてるつもりでもケガしちゃうことはある。けど、「なんで自分は故障しやすいのに、末吉はケアもしないのに故障しないんだ」なんて嘆いてみたところでどうしようもないわけで、しっかり自分と対話してケガの予防してほしいところ。
 
 ちなみにダウンをしないのには一応言い訳がある。

 その1、バイトに間に合わなくなる。
 その2、いち早く家に帰って栄養補給したい(家まで1時間かかる)
 その3、快速サンライナーにのりたい

 つまり、ダウンをする→快速に乗り遅れる→夕御飯が遅くなる→寝る時間が遅くなる(いつも10時半くらいには寝る)→睡眠時間が減る→疲労回復できない→翌日疲れている
という悪循環になるから。なにもダウンをしなくていいとは思ってないので・・・。最近は時間があればダウンするようにしている。ダウンする大切さはわかってるつもりなんだけど、ダウンと睡眠どっちをとるかと言われたら・・・・・・睡眠です、はい。。。。

 確かに伸び悩んでる奴はほとんど練習が継続してできてないね。岡大の長距離練習は距離走中心。ペース走とか基本的な練習だけでも、こなせれば誰だって15分台くらいだせる。つなぎの日にしっかりジョッグできれば15分30は誰でもだせる。自分で考えて練習できれば14分台だって可能。

 ストレッチとジョッグの組み合わせって意外と難しい。最後ストレッチで終わるとどうも体が冷えちゃってな・・・。かといって最初にストレッチじゃ筋繊維が伸びなくてダメなんだろ?最近は、ゆっくりジョッグ→ストレッチ→速めのジョッグってな感じで。。。その時の体調によってはアップするのもしんどい時もあるし、スタートするときに最高の状態にもっていくのって難しい。

 長距離陣はしっかり考えること。




[88] Re:[86] 天津へ 投稿者:U-BOAT 投稿日:2004/02/04(Wed) 01:25


確かに。。やっぱ長距離ってオーバートレーニング、オーバーユースが原因でケガすることって多いわけじゃん。他の種目に比べて。短距離とかだったらプチッと突発的に肉離れとかしちゃうけど、長距離でいきなりってのはあまりないはず。

もちろん長距離にも起こりうる突発的なケガの場合は仕方ない。
そうじゃなくてオーバーユース・オーバートレーニングによって引き起こされるケガについていえば、突発的じゃないからこそ、逆に自分の身体に起こりうる反応に対して予測は立てやすいはずなんだよな。

それなのに故障しちゃうのは自分の身体と対話してないから。

それとケアの問題ももちろんある。練習後ちゃちゃっと2周くらいダウンしてハイ、サヨウナラで家でも特にケアせずオヤスミじゃ・・ね。僕も徹底しているわけじゃないから偉そうなことは言えないけど、故障者リスト入りしてるやつのどれだけがケアを徹底していたかは疑問だよな。

それに練習後のケアだけじゃなく、アップに問題がなかったも言及すべきところ。長距離は基本的にJOGだけでアップ完了って人が多いように感じるけど、それで本当に万全か?
確かにストレッチには筋や腱を伸ばす効果はあってもウォームアップの効果はほとんどない。よってこの時期身体を温めたいのは分かるが、それにしたってJOGの間にストレッチをいれるのといれないのでは、効果は全然違うはず。
長距離陣は幅のピットで喋りながらストレッチしている他パートをどうみてんのかしらないが、ストレッチ自体は運動全般において必要不可欠なもんだと思うぞ。

つまり!!!アップからダウンそしてケアに及ぶまでが「練習」って考えていない奴が故障ばっかしてるやつってことだ!!
もちろんバイトなり勉強なり色々な顔をもってるという意味では忙しい学生だから、毎日それを徹底するには相当の意識の高さが必要だとおもうが、せめて水・土あたりの強度の高い練習の時くらいは徹底できないものか??



そして、ケガ後のことだが、ぼくにはどうしてもケガが直った奴は「喉元過ぎれば熱さ忘れる」な気がしてならん。
同じとこばっか故障したり、故障したところが他の部位に悪影響を及ぼしてケガの連鎖・悪循環に陥っていく。そんな奴ばっかだ。
もちろん直そうとして最大限の努力をしていたのは分かる。だが、治療に全力を傾けのに、どうしてそれを生かすために直った後も気を使わんのだ・・・理解できん。

僕もかなりのケガKINGだが、アキレス腱痛で3ヶ月まったく走れなかった時期もあったけど、その後1年半以上ずっとキネシオを貼って練習・試合に臨んでいる。
でも僕の知っている長距離は「痛いときのキネシオだのみ」「ファイテンだのみ」な気がしてならない。

そして話にもでたけど、補強。ケガした部位は仕方ないとしても、その周りの筋肉を鍛えることは大いに意味のあること。
なのにそれをしている奴は少ない・・というかほぼいない。

ケガをして一番大事なのはまず「冷静」になること。
あせって直して、無理な練習してまたケガをして・・・のループから抜け出せないで「伸び悩んでる」奴がいかに多いことか!
それは「伸び悩んでる」以前の問題であって、まずは継続した練習をしてから「伸び悩んでる」と言えといいたい。
伸びてないやつの大半が「ケガで継続した練習ができていない」というのが原因だと思う。競技力に関係なく、まずはケガをせず練習すること。ケガをしないためには簡単な努力や気の配り様が第一。
ただでさえ長距離って種目は積み重ねによって強くなる要素が大きいのだから、走ることだけじゃなく、自分の身体全般においてそういう簡単にできることの積み重ねをしようぜって話。


なんだかセッキョ―臭く、厳しくかいてしまったが、これは僕自身がケガで学んだことでもあるし、岡大で3年間やってきて見てきてずっと思ってきたこと。

まず「高い意識」ありき。
意識ってのは競技そのものについてもそうなんだけど、なにせ身体を道具として使ってるんだから、まずは自分の身体そのものに耳を傾けるって意識が大事。ケガしてるやつはそれは痛いほど分かってるはず。だったらそれをより深化させなきゃ「ケガの功名」すら得ることもできない。

競技力はそのあとについてくるはずなんだよな。みんな末吉の練習やタイムばっかり気にしているけど、そういうところもしっかりみなきゃならん。
自分の足元みて腰をすえた練習が継続してできれば絶対伸びるはず。
その上に「爆走」があるのだから。



[87] 丸亀ハーフ 投稿者:末吉 投稿日:2004/02/03(Tue) 12:09


 
 1'04'15(2'57、5'50,14'45,29'59,45'26)29位。

 走ってみないと分からないもんだ。練習では全然走れてないから、逆に開き直って前半突っ込んでみたのが吉とでた。予想外でうれしいんだけど、練習の裏づけが全くないし、ちょっと不気味・・・。
底力がついた?確かにスピード練習はできてなかったけどスタミナはそんなに落ちてなかったのかな。中国山口がいい刺激になったからかも。走るのってよくわからんね。
 1キロの通過が2'57で案の定結構きつかったけど、3キロ以降はうまく乗っかった、はまった。5キロすぎて前から失速してきた安井さんと林君を抜いて呆気なくリベンジ終了!ってことで後は前から落ちてくる人にエネルギーをもらいつつ走った。10キロの通過は29'59!どこにそんなスピードが・・・。
 丸亀はうわさ通りのフラットコースで走りやすかった。前にも後ろにも選手がいて緊張感をもって走りきれたし、ペースメーカーを見つけるのも簡単だった。ただラストの4キロくらいでまたしても左足がつりそうになってスピードを上げれず課題を残した。全カレも、箱根も今回も左足。左と右の筋力バランスが悪いのか、左足に負担がかかるフォームなのか、単なる走り込み不足なのか・・・。ハーフの後はいつも、足さえもってくれれば、もっといけるのに・・・と思ってしまう。まっ、今の自分の体調を考えれば120点の出来なんだけど。

 ちょっと3分台が見えてきた。全カレでそのタイムがでれば入賞できる(暑いしコース悪いからそんなに簡単な話ではないが・・・)もう一回立川ハーフで今回くらいのタイムはだしたい。

 後川さんにもせこスパで勝てたし(笑)、実業団の人と競り合えて自信になった。なんとか橘にも勝てたし・・・(汗)

 箱根から1ヶ月たって丸亀も終わった。これで本格的な冬季練習に入れる。変わるなら今だな。


[86] 天津へ 投稿者:末吉 投稿日:2004/02/03(Tue) 11:41


 故障する理由としては自分の体のことがよく理解できてないってことじゃないかな、当たり前のことだけど。
体重オーバーな状態で限界に挑んでみたり、疲労が溜まってるのに無理な練習したりとか。
その練習することで自分の体にどういう反応が起こるのか予測することが必要。あらかじめ予測できたら対処の仕方もあるわけで。
そもそも練習メニューや強度は自分で体調に合わせてアレンジするもの。設定ペース、距離を無理して守る必要は全くない。その辺の判断力が足りないのでは!?

 パートのみんなの意見聞きたいね、競技力がどうこうじゃないよな、自分が走ることに関して考えや意見を持ってるんなら。そのためのホームページだし。

 補強・ウエイト嫌いなものは喰わずに垂れ流しのjogね・・・、うん、なんか耳が痛いぞ・・・。確かにただ漫然とjogしてることが多いな、今日は走ってないからまあ走っとけみたいな・・・。はい、肝に銘じておきます。
 補強とかハードル使った動き作りに関してはこの冬ガンガンやるつもり。ウエイトも試行錯誤、取捨選択しながら試していきたい、また教えてくれ。
 今年の自分のスローガンは「破壊と創造」←どっかの会社のスローガンのパクリ。今までの固定観念やら、苦手な補強、練習から逃げてきた自分を破壊する!もう一段階上を目指す。自分の弱点ははっきりしてるし。

 練習後に誰ともなく「補強しよう」と言い出せる雰囲気ができればパート全員強くなれるね。




[85] 全日本・・・か 投稿者:U-BOAT 投稿日:2004/01/31(Sat) 00:04


二部練習さえしないのに・・・か。真理だな。
僕も変わらないとな。JOGじゃ速くなれんという意識改革からだ。
反省。。。いやいや、反省っていうか、まだ始まってすらいねぇ!

まあA先生の発言と思いはともかく、今までに無いことをやろうとしてるわけなんだよな。一応。
伊勢路にしろ、柵原のにしろ・・・な。
で、とりあえず僕が入学してから3年。長距離のメニューはほとんど変化してない。
強度をこれ以上あげることもほぼ不可能に近い(だって今でも故障者続出のイタイイタイ病が蔓延してるんだし・・・)
とすれば、何か新しいことを試みる必要があるはず。

A先生の無根拠発言や末吉育成詐称問題などなど火種は絶えないようだが、とりあえずは新しいことに挑戦したいもんだな。
やってみなきゃ分からないって意識じゃなんにも前へすすまん!!
やってみりゃ分かるって考えでまずは歩を進めないとな!

あとは練習メニューそのものに対するパートの皆の意見交換とかな・・・もちろんまず練習ありきなんだが、故障ばっかのやつとかに何が原因で、その解決はどう考えているのかを練習メニューと絡めて考えているのかを聞きたいもんだ。
補強・ウエイト嫌いなものは喰わずに、垂れ流しの60分JOGで何かが変わるとは到底思えんが・・・。

やるやつはいわなくともやる。やらないやつは何をいってもやらない。そういう考え・雰囲気から捨てるべきなんじゃ・・・全日本はおいといて、せめて中四駅伝でリベンジするためならな。





[84] ある日の午後 投稿者:末吉 投稿日:2004/01/30(Fri) 13:01


A「僕は絶対全日本に行けると思うんじゃあ!」←鼻息荒く…。

すえきち(はっ…!?何だその自信は…。その根拠は…!?)

A「だって末吉がこの数ヶ月で10000m1分速くなったんで〜、(僕の指導のおかげで…)他の連中はもっと速くなるはずよ!」←その目は自信に満ちている。

すえきち(何の根拠もないじゃん…)

そのきわめてシンプルな考えに乾杯。。。




[83] おおっと…。 投稿者:末吉 投稿日:2004/01/30(Fri) 12:32


なんかね…こう頑張るって言いながら1週間ももたないことが多いんですよ…。まっ人それぞれ「頑張ってる」の基準が違うわけで、あくまで僕から見てですよ。伝統っていうと昔からってことになりますけどあくまで僕が大学に入ってからのことです、はい。。。

箱根体験談は少し時間をおいて書いたんで、少しは頭ん中で整理できました。あんまりにもでっかい体験すぎて言葉でいい表せないっす。





[82] 楽しみました。 投稿者:243 投稿日:2004/01/30(Fri) 02:31


箱根の話、忙しいのにせかしてすんません。
でも、楽しく読ませていただきました。実家でのんびりしてたらダイサクから「いっしょに見に行かんか?」って。昔なら見に行ってたけど、若くなくなったのか、勢いがなくなったのか。でも、テレビに張り付いてました。ほんとにおつかれさんでした。
今年行かんかったら、二度と行く機会はないだろうなぁ。



[81] 伝統 投稿者:りょうじ 投稿日:2004/01/29(Thu) 21:43


>口だけ達者なのは長距離の伝統だけど、
そんな伝統は知らんぞ・・・
確かに私は口だけだったけどさ。。。。



[80] 中国山口駅伝 投稿者:末吉 投稿日:2004/01/29(Thu) 14:35


 朝、青柳の前の凍結した路面を見て今日は中止かと思った・・・。
いやはや雨男から雪男に昇格か・・・バタコと俺がいたら雪降らすことくらい造作もないことだ。しかしアップ中の雪には参った、目の中にやたら雪が入ってきてまともに開けてられなかった。

 体調は過去最悪。選考会の8キロT・Tでは1年の時よりも20秒遅いタイムを叩き出し、他の練習のタイムは目も当てられない・・・。箱根の前からスピード練習ができていなかったし、終わってから気が抜けて体重オーバーしすぎたことが原因か・・・。1年通してやってればこういう時期も必要かな、高橋尚子も太るわけで。日程的に厳しいものがあった。バタコじゃないけど丸亀ハーフにむけてひとつ刺激をしておく意味もある。

 1区15.1キロ、45分49、区間11位。スタートして全く実業団についていけない自分が情けなかったけど今の現状を考えれば上々の出来だと思う。むしろここまで調子の悪い時なんかそうそうないから、その状態でこれだけ走れたのは自信にしてもいいんじゃないか・・・。まっ去年のタイム(47分1?)は向かい風の中の記録だから、比較できないけど・・・。林君にも安井さんにも完敗だけど仕方ない。調子が良くない時は負けてもサバサバしちゃうな。丸亀ハーフは4分台出ないかな〜今出せる体調じゃないけど、記録が出やすいコースだからそこに賭けよう。

 岡大は区間ごとに順位を落としていくジリ貧だった。ブレーキした人がいるわけでもなくたんたんと落ちていった。修道にまで負けるとはね・・・。去年までは走り終わった後、後ろの区間の人に期待できたけど、今年は正直、期待してなかったし、落ちていく順位を聞いても仕方ないな・・・と冷めた感じだった。誰が悪いというわけではなくそういうレベルのチームだったということ。

 一応、名目上、全日本を目指していることになっている(A先生は根拠もなく行ける行けると言っているが・・・)みんな本気で行きたいと思っているのかな・・・。二部練習さえもしないのにどうして才能のある連中に勝てると思えるのか不思議だ。冬の走りこみで春(一年)の記録は左右されることくらい猿でもわかるのに、練習しないんだよな。口だけ達者なのは長距離の伝統だけど、今回の駅伝で少しは変わるだろうか・・・。三田と村谷はいい経験したと思う。トンボ君も変わり始めている。悔しいって言葉より態度で示す、もちろん自分も。


表紙へ