練習日誌
トップへ

スポーツ用品(マラソンシューズ・ジャージ・時計・安売り特価セールなど)リンク集
アミノバイタル価格徹底比較


2012年

12/10 月 14.0
12/11 火 7.0
12/12 水 11.0 2K 6’38/3’8”-3’30
12/13 木 7.0
12/14 金 7.0
12/15 土 7.0
12/16 日 11.0 8K運河 29’33/7’15-7’26-7’31-7’19
12/17 月 8.0
12/18 火 4.0 脚こぎ100×5
12/19 水 11.0 3K 9’51/3’12-3’23-3’17
12/20 木 7.0
12/21 金 0.0  脚こぎ100×5
12/22 土 7.0
12/23 日 17.0
12/24 月 7.0
12/25 火 11.0 懸垂20回
12/26 水 7.0
12/27 木 10.0
12/28 金 10.0
12/29 土 0.0
12/30 日 17.0
12/31 月 8.0
12月走行距離 278キロ

水曜の3K、走っている途中でも、ようやく脚に力が残っている状態になった。
息切れ具合も少しはましになった。
余裕度が上がったようだ。タイムは若干向上。

以前は肺に空気を入れるだけで、ぽんと調子があがったものだが
最近は、肺をせいいっぱい使うことが少ないのか
どうやっていっぱい息をしていたか、思い出さないといけない。
スピードを上げて、息をする。

あたりまえ、あたりまえ、あたりまえ練習か。

寒い日が続くので風邪ひかないように頑張ろう。


12/02 日 7.0
12/03 月 4.0
12/04 火 8.0
12/05 水 10.0 3K+1K 10’24/3’22-27-35  3’10”
12/06 木 7.0
12/07 金 4.0
12/08 土 18.0 16KPR運河 61'43/7’48-3’56-57-58-57-55-54-54-53-50-51-48-42-42-35
前半31’27後半30’16
12/09 日 7.0

水曜の3キロ、気持ちの上では6キロ行きたいところではあったが
ビルドダウンのため途中で終了。
気持ちを切り替えて、+1キロ。
今回は、前傾姿勢を意識してみた。少しはスピードが上がったかもしれない。
速いスピードでもがかないようにしたい。

土曜、ペーラン。5-6キロくらいが、呼吸がつらかったが、それ以降は楽になった。
どうも最近、我慢というのが足りないのかもしれない。
後半、ペースの割に楽に走れ、脚にもこなかった。

体重、体脂肪を考えると、距離を伸ばして少しずつ身を削るしかあるまい。
冬は脂肪を蓄えやすい季節。
早朝は特に、ピーンと張りつめた空気がよい。
妥協の季節でもある。


11月まとめ、12月

11/19 月 11.0
11/20 火 7.0
11/21 水 7.0 柏の葉公園1周3K  9'57/3'15-3'23-3'19
ロンタイ。前回よりもペースが平均に近づいたか。
中間走の余力は多少あった。しかしすいすい進む感覚は皆無だった。
11/22 木 14.0
11/23 金 11.0 11KPJ 49’47/8’49-9’34-9’21-9’19-4’40-8’01
ただタイムをとってみただけ。
11/24 土 7.0
11/25 日 13.0
ファミリーマラソン2キロ13’10秒
幼稚園児に2キロは長いと思うが
歩かずに走り切れたので頑張ったと思う。
11/26 月 4.0
11/27 火 7.0
11/28 水 8.0
11/29 木 0.0
11/30 金 14.0
11月 走行距離 269キロ

12/01 土 25.0 25KPR運河
101'21/7’36-4'04-4'09-4'13
    -4'06-4'08-4'06-4'17-4'06
    -4'08-4'04-4’00-4’05-4’11
    -4’06-4’10-4’06-4’04-4’03
    -4’04-4’04-4’13-7’18

20’02
-40’45(20’38)
-61’13(20’28)
-81’42(20’29)
-101’22(19’40)

11月、ペーランを入れるようになった。
ペーランの途中、そのうち何キロかはリラックスした走りができた。
ただ、その走りは長くは続かない。

昨日、25KPR 4’5-10/キロ
運河のコースまでの2キロが若干短いのでタイムは早いが
だいたい同じペースで走れた。
キロ4というこだわりは捨て、身体の感覚にまかせて走った。

今回のペースの場合、脚ががくっと動かなくなることはなかった。
また、次の日でも走りが変わるほどの筋肉痛もなかった。
二日後、三日後はまだわからないが。

去年くらいから思うことだが、練習が継続できないほどの強度は
流れが途切れるので考え物ということ。
たしかに10年ほど前はキロ4とか3’50でもいつまでも走れそうな感覚があったが
今は無理そうだ。身の丈にあったペースで継続した練習を行いたい。

PR中心の中で、リラックスした走りがいつでもできるように
JOG途中でも、意識していきたい。


11月中旬

11/12 月 7.0
11/13 火 7.0
11/14 水 14.0 3K 1K 10’18-3’19
11/15 木 7.0
11/16 金 7.0
11/17 土 18.0 16KPR運河 懸垂20回
62’13/3'54-3'54-4'05-3'58-4'00-3'56-57-56-56-53-53-50-50-45-46-33
11/18 日 17.0

水曜、かなり頑張るも進まず、+の練習も、もがけばもがくほど進まず。

土曜日、最初ぼちぼちペースで走るも、力の伝わりが悪いというか
力が入りすぎているというか、足に伝えようとする力が、地面に素直に伝わらず
途中の筋肉に緊張がかかる状態の走りだった。

8〜9キロの上り坂、置く走りを意識して、そのあたりで少し走りがかわったか。
その区間、キロ4を切れたことが精神的によかったのか。
その後、ようやく力の抜けた走りが出来始めた。

後半になるほど楽になり、最後も気張らず少しペースが上がった。

今年の秋のシーズンは鳴かず飛ばずだったが(ある意味泣きか。)
一筋の光明が見えたか。
自分に合った練習というものはやはり大切で
今のところ、ペーラン中心で組み立てるのが自分に合っているようだ。

ある程度、疲れがたまってきた、乳酸がたまってきたときにできる走りを
覚える、記憶することで、今後の調子を上げていきたい。
その方が距離も伸びるし。やはり距離は必要。
体重計、体脂肪計は客観的に数字で状態を知らせてくれる。
どうやら、練習不足のようだ。自分の場合、200-300キロの間に
偏極点があるようだ。

最近、スピードが出ないからと言って、スピードを出そうと頑張り
頑張るものの、よけい力が入り、筋肉痛になるものの、次に生かされない。
さらにスピードも上がらない。
昨日のペーランはそこそこ走れたものの、全然筋肉痛なし。
筋肉痛の種類が違っていたか。

今日は、楽々に走れると思ったら、後半はきつくなった。
前半が極端な追い風だったようだ。
冬場は風がきついが、風邪に気を付けてがんばりたい。



10月後半11月前半

10/21 日 17.0
10/22 月 14.0
10/23 火 14.0
10/24 水 11.0 3KPR 懸垂20回 10'28/3’30-3’37-3’20
10/25 木 11.0
10/26 金 0.0
10/27 土 9.0
10/28 日 25.0 手賀沼ハーフ
3’22-3’43-3’33-3’36-3’37/17’
3'51 3’53-3’39-3’43-3’41-3’48/36’36(18’45)
3’44-3’54-3’58-3’58-4’07/56’20(19’44)
3’46-4’02-3’48-3’57-4’07/76’01(19’41)
4’11-23/80’36
10/29 月 7.0
10/30 火 11.0 懸垂20回
10/31 水 7.0
走行距離
281.0

11/01 木 7.0
11/02 金 14.0
11/03 土 7.0
11/04 日 7.0
11/05 月 7.0
11/06 火 0.0 脚こぎ100×5
11/07 水 7.0 柏の葉公園1周3K 9'58"/3'13-3'26-3'18
11/08 木 7.0
11/09 金 11.0 懸垂20回
11/10 土 15.0
11/11 日 7.0 水曜の筋肉痛がようやくましになった。


手賀沼で筋力不足を実感したので、これからは走行距離はともかく
禁トレを週一回は継続しようと。
やっぱり脚こぎか。

そんな中、水曜に3キロ本気走。
なんとかキロ3分20秒。
年始までには、7キロをこのペースでいきたいものです。
アップダウンの中で。

その前に2週間後の親子マラソンで頑張れるように。
前夜祭ともに頑張りたい。






手賀沼ハーフ
3’22-3’43-3’33-3’36-3’37/17’51
3’53-3’39-3’43-3’41-3’48/36’36(18’45)
3’44-3’54-3’58-3’58-4’07/56’20(19’44)
3’46-4’02-3’48-3’57-4’07/76’01(19’41)
4’11-23/80’36
梨のタイムは上回った。そりゃそうか。涼しかった。
予定より早く雨降ってきた。
スタートは結構前で、中央学院大学や積水の選手が見えた。
予選会日本人トップの選手もいた。地域貢献で、毎年参加されている。
...
ストレスなくスタートでき、ぼちぼち抜かれながらレースを進めた
毎年、いい勝負をしている、スティッチに今年は抜かれた。
毎年同じような距離で抜かれれたりする。
今年は、ハロウィンはいなかった。

走り終わって、かなりの筋肉痛。
現状ではこんなもんか。
年末年始に向けて、調子を上げていきたい。

その前に、来月の親子マラソン2キロで、子供のあしを引っ張らないように頑張ろうと思う。

家に帰って、テレビで母校、岡山大学の大学女子駅伝を観戦。
今年は襷が無事つながり、感動した。
ゴールも、Qのインタービューで映らないのかと思いきや
一区から六区まで名前が放送にのり
無事ゴール。 アナウンサーに いいね!を送りたい。

順位は去年よりも落ちた?かもしれないけれど
襷が繋がるということは、先頭からのタイム差は確実に縮まった。
一年間、継続した努力に拍手を送りたい。
あやかりたい。その努力に。

松山はシード獲得。レベル高い。岡大は、中四国の中で2位。
前回は仙台では中四国3位だったので、一つ上がった。
さすが。学業と練習を両立させるのは大変だろうけれど
これからもよい知らせがきけるように期待しています。


10/01 月 7.0
10/02 火 14.0
10/03 水 0.0
10/04 木 7.0
10/05 金 11.0
10/06 土 4.0
10/07 日 0.0
10/08 月 18.0 16KPR運河
64’10/7’39-8’01-8’02-8’00-8’14-8’02-7’57-8’10
長T短パン。後半きつく上げられなかった。
やはり先週の梨マラソンのタイムは実力のようだ。筋肉痛。
10/09 火 4.0
10/10 水 14.0
10/11 木 14.0
10/12 金 7.0
10/13 土 11.0
10/14 日 7.0 8KPR運河
29’23/7’34-7’21-7’20-7’08”
涼しく、久々にペーランができた気がする。
ラストも少し上げられた。久々に走っている感じがした。
10/15 月 7.0
10/16 火 4.0
10/17 水 0.0
10/18 木 0.0
10/19 金 7.0
10/20 土 19.0 16KPR運河
63'55/8'01-8'07-8'03-7'58-8'06-8'01-7'50-7'49
ジャージでキロ4、行けた。秋になり涼しくなり、調子は上向きか。
10/21 日 17.0
10月走行距離172キロ 借金38キロか。
オクトーバーマラソンで、目標300キロとしているため、がんばるしかない。
涼しくなったおかげで無駄な疲れが少なくなってよかった。

今年一番の目標、子供の運動会
障害物リレー。一位でもらい、一位で渡せた。なんとか仕事できた。

子供もかけっこで初めて一番になれ、うれしそうだった。
かけっこで一番になれたら、マラソン大会に出てもいいという約束をしていたので
来月、親子マラソン、2キロに参加予定。
でも、幼稚園児に2キロは長いです。


9/01 土 11.0 8KPR 30’44” 3’52-51-56-48-51-60-52-44  懸垂20回
9/02 日 0.0
9/03 月 16.0
9/04 火 7.0
9/05 水 11.0 1K 3'1"
9/06 木 14.0
9/07 金 7.0
9/08 土 7.0
9/09 日 0.0
9/10 月 14.0 流し3本 92-94-93
9/11 火 4.0
9/12 水 10.0
9/13 木 10.0
9/14 金 6.0
9/15 土 0.0
9/16 日 7.0
9/17 月 14.0
9/18 火 7.0 1K×2 3'7"-3'6"
9/19 水 7.0
9/20 木 0.0
9/21 金 14.0 流し3本 94-92-90
9/22 土 7.0
9/23 日 7.0
9/24 月 11.0
9/25 火 11.0
9/26 水 11.0 1K×2 3'9"-3'9" 懸垂20回
9/27 木 11.0

走行距離224キロ
今月は300キロは無理そうだ。
今週末、白井梨マラソン10キロ。
去年とは違って短めの距離を入れての一ヶ月。
走行距離は伸びなかったがどうなるか。
こうしてみると、10キロ、いけるかどうか?

中旬で仕事の一つの山を越え、少し楽になった。

何かしらの収穫があればいいのだが・・・。
それが、梨であるのか、走りの満足感であるのか、
持ち帰れるよう、調整しよう。


9月走行距離246キロ。
梨マラソンで梨無し。かなし。


8/01 水 0.0
8/02 木 19.0 流し3本 92”-89”-93”
8/03 金 11.0
8/04 土 26.0
8/05 日 28.0 16KPJ 68’46/8’07-8’49-8’46-8’43-8’54-8’42-8’28-8’14
平均4’18/km ぼちぼちか。最近はキロ4にこだわらない。体調と相談。
8/06 月 14.0
8/07 火 12.0
8/08 水 20.0 1×2 3’20” 3’00”
8/09 木 11.0
8/10 金 7.0
8/11 土 11.0
8/12 日 7.0
8/13 月 9.0
8/14 火 0.0
8/15 水 0.0
8/16 木 12.0
8/17 金 10.0
8/18 土 0.0
8/19 日 0.0
8/20 月 11.0
8/21 火 11.0
8/22 水 11.0 流し2本 94-97
8/23 木 11.0
8/24 金 11.0
8/25 土 11.0
8/26 日 7.0
8/27 月 7.0
8/28 火 7.0
8/29 水 14.0
8/30 木 11.0 流し3本 93-90-94
8/31 金 12.0
走行距離
321.0

300キロは超えていたようだ。前半の貯金のおかげ。
ただし、盆前後で、腰が微妙に違和感があり、ぼちぼちペースに。
いまんとこ、大丈夫そうだ。
無理しないようにしないと。







8月前半
8/01 水 0.0
8/02 木 19.0 流し3本92”-89”-93”
8/03 金 11.0
8/04 土 26.0

とりあえず今月も目標300キロと。

今月は前半から貯金を作りながらの挑戦。

7月末のロングの疲労が身体にあり
土にロングを入れれず、細切れで26キロ。
10キロぐらいまではいいが
それ以降、疲労、筋肉痛が浮き出てくる感覚だった。

表面的な疲労と、深層部の疲労という感覚
最近なかったな。

年々、歳を重ねていくわけだから
身体と相談しながらやっていこうと思う。



7月総括
7月走行距離315キロ
7/30 14
7/31 14


目標となる300キロを超えれた。
ロング、なんとかこなすも
次の日から、マラソン後のような疲労。
暑い日が続く。

6月後半から7月前半の
内臓がすっきりしない感覚が少しましになった7月後半
なんとか距離を伸ばすことができた。

夏場は無理しない。
冷たいものを取りすぎない。
しっかり寝る。

これからも




7月後半

7/17 火 14.0
7/18 水 7.0
7/19 木 11.0
7/20 金 7.0
7/21 土 11.0
7/22 日 7.0
7/23 月 14.0
7/24 火 11.0
7/25 水 14.0 流し3  93-89-93
7/26 木 7.0
7/27 金 7.0
7/28 土 27.0 20KPJ運河
85’59  /  8’09-8’42-8’44-8’34-8’44-8’40-8’30-8’40-8’27-7’40
平均4'18" およそ目標通り。朝、5時前からだったが暑かった。
7/29 日 44.0 手賀沼1周JW
昨日の疲れか、30キロ前後から、JW。JOG&WALKだった。J-WALKだった。何も言えなくて・・・夏だった。太陽が雲間から出てくると一気に負荷が高まり、不可となった。
夕方、思ったより足動き、一時4分30秒程度が可能だった。ダメージは少ないか?はたまた二日後か。

月間287キロ。
なんとか、300キロには到達しそうだ。
夏の恒例の根性練習。忍耐。できれば継続練習できるダメージでこなしたい。


7月前半

7/01 日 7.0
7/02 月 7.0
7/03 火 7.0
7/04 水 7.0
7/05 木 7.0
7/06 金 0.0
7/07 土 7.0
7/08 日 0.0
7/09 月 14.0
7/10 火 11.0
7/11 水 7.0
7/12 木 4.0
7/13 金 0.0
7/14 土 7.0
7/15 日 7.0
7/16 月 14.0 1×2 3’12-(4'25)-3’11
7月走行距離106キロ

すいかマラソン以降、気持ちがきれたこと
梅雨だったこと
夏のような暑い日が始まったこと
などなど

そんなこんなで、半月すぎてしまったが
9月末には梨マラソンがあり、そっちの方が頑張りたいところ。
そろそろ頑張らなければと。
まずは今月の距離を把握して、
今月後半の目標をたてる。

目標半月で、200キロで、なんとか月間300キロ越えを目指す。
週一で、短めのスピードは入れるように努力する。
また途切れているが、禁トレを少しでもする。
8月しっかり走れるように。
6月後半

6/19 火 7.0
6/20 水 11.0
6/21 木 11.0
6/22 金 0.0
6/23 土 7.0
6/24 日 12.0 10KTT
34'18"/3'9-3'17-3'27-3'27-3'24-3'33-3'35-3'29-3'26-3'31
前半16'45後半17'33
6/25 月 0.0
6/26 火 0.0
6/27 水 7.0
6/28 木 7.0
6/29 金 7.0
6/30 土 7.0
6月走行距離 239キロ

今年の前半の目標のすいかマラソン
無事すいかを得た。
種目14位/2429人中
総合17位/8815人中
ということは40代の人に3人負けた。
ま、20位まですいかもらえ、さらにタオル、ポーチと副賞まであった。

走りの内容的には、前半、16分45秒でいけたのは収穫。
ただし、後半は去年と同じ程度
前を追って、2キロすぎまで、3分20秒を切っていけたところは気持ちよかった。

極度の筋肉痛のため、すいかマラソン以降はリフレッシュ。

月間300キロは超えなかった。

6月前半
6/01 金 0.0
6/02 土 17.0 キロ4分ちょろ
6/03 日 7.0
6/04 月 10.0
6/05 火 10.0
6/06 水 14.0 0.5×3 89-85-92
6/07 木 7.0 0.5 86”
6/08 金 14.0
6/09 土 0.0
6/10 日 11.0
6/11 月 10.0
6/12 火 7.0
6/13 水 7.0
6/14 木 7.0
6/15 金 14.0 1×2 3’6”(5’25)3’1”
6/16 土 7.0
6/17 日 7.0
6/18 月 14.0
6月走行距離163キロ

0.5キロ3本、夜の道路。一本目で前を走る人を抜かした。
そりゃ、一応キロ3分ペース。『結構速いぞ』
その人がつぶやいていた。あ、ペースわかるんだ。
つなぎのスローペースで、抜き返され、離される。
二本目スタート。ちょうどその人を抜くあたりで
その人は猛ダッシュ。
じわじわ差がつまるもあと一歩のところで
もう一段ペースを上げられ、逃げられる。
ゴール。85・・・。はえぇぇぇ。
確実に引っ張られたな。走り方はバスケ部。
やるなバスケ部。
三本目は・・・さすがに来なかったので一人だったが
かってに勝負を挑まれ、いい練習になった。

今月は、ようやくJOGが気持ちよく走れるようになった。
どんなペースであれ、最初から最後まで同じリズムで
自分の好きなフォームで走れると気分がよい。
すいかマラソンまであと一週間。
昨年よりは練習できている。
太陽の日差し、気温に対して、どこまで対応できるか。
また酸欠か。太陽の下、走るとクラクラするから。
クララクララ、クラズシ。
最近は、関東にもあります。



5月まとめ
5/25 金 0.0
5/26 土 7.0
5/27 日 7.0
5/28 月 7.0
5/29 火 7.0 短い流し6本
5/30 水 17.0 6KTT柏の葉公園2周。 20’8”/3’12-3’25-3’22-3’26-3’28-3’14
5/31 木 14.0
5月走行距離 301キロ


ポイント練習6KTT
なんとか走り切れた。ペースは微妙。
ただラストを上げる余力はありか。
惰性でスピードが維持できず、ふっとスピードがすぐ落ちる。
絶えず追いこんでいる感じで走らないと。
そのわりに息は追いこめていなかったり。

TT後のJOGでつりそうになる。
やはり負荷が高い練習だった。

タイム的には目標達成だが、内容的にはペースがバラバラ。
つっこんで、中だるみして、ラストまとめる・・・。
ま、出来すぎか。

スピード持久的な動きをしておかないと、
ふっとスピードがすぐに落ちても上げられない。

こんなに息をするのは久しぶりかもしれない。
でも肺が焼けるほどではなかった。

すいかマラソンまであと一ヶ月。
今年は悲しい気持ちで帰宅することのないよう
すいかもらえるもらえない関係なく、納得のいく走りがしたい。

あと数回のポイント練習で、もう少し戦闘力をたかめて臨みたい。

5月中旬
5/10 木 14.0
5/11 金 14.0
5/12 土 18.0 PR運河 73’06” キロ4分ちょろ
5/13 日 27.0 手賀沼 4’30”/キロ
5/14 月 14.0
5/15 火 0.0
5/16 水 14.0
5/17 木 14.0
5/18 金 7.0
5/19 土 0.0
5/20 日 26.0 山道
5/21 月 8.0 山道
5/22 火 7.0
5/23 水 0.0
5/24 木 9.0
5月走行距離242キロ

週の半ばは忙しいながら、週末にまとまって走れた。
山道は置く走り、下りは気張らず。
出張先の山道、ダム付近には、つながれていない猿。

箕面で学んだ『ツナガレテイナイサルトワ メヲアワスナ』
これを忠実に守り、事なきを得た。

山といえば、生駒の番人だが
やはり今年も『フルマラソン1歳刻みラン?キング』で一番。
60超えてもサブスリー。さすがです。

出来る限り、老化曲線を緩やかにして
自分も60でサブスリーを狙いたい。

今のところ、2時間40分台で 60何位か。
先は長いな。

5月前半

5/01 火 14.0
5/02 水 7.0
5/03 木 0.0
5/04 金 0.0
5/05 土 7.0
5/06 日 14.0
5/07 月 7.0
5/08 火 14.0 3K 9'50"/3'13-3'20-3'17
5/09 水 7.0
5月走行距離70キロ

柏の葉公園一周3キロ。若干短いがほぼキロ3分20秒。
インターバルのスピードと
TTのスピード持久力
1K一本ならごまかせそうだけど
3Kぐらいになるとそこそこ考えないと走れない。

レースで押していく感覚からは遠ざかっているけれど
今年は、少しでもスピードが上がるよう、小さな努力をしようと思う。

子供の運動会に向けて・・・!!?

小さな運動場で、短い距離。

市民ジョガーには不利か。

子供は運動会のために、瞬足があるが
最近、大人の瞬足が出たそうだ。

でも、そんな誘惑に負けずに、ターサーで勝負だ!
自分との勝負。

足が絡まりずっこけないように、スピード練習だ。



ゴールデンウィーク、がっつり距離をかせごうと思いつつ
雨や微妙な疲労などで伸びず。

朝5時〜7時、夜9時半〜10時は、雨降らないでほしい。
雨の中、走るほどの気力はなかった。月末ならともかく。

4月まとめ

4/19 木 7.0
4/20 金 0.0
4/21 土 18.0 6K運河 21'19"/7'13"-7'03"-7'03"
追いこめた。肺が焼けた。久々の味。
4/22 日 7.0
4/23 月 7.0
4/24 火 11.0
4/25 水 7.0
4/26 木 7.0
4/27 金 8.0
4/28 土 25.0 16KPJ 4’20-30/キロ
4/29 日 14.0 流し3本 91”-89”-90”
4/30 月 7.0
走行距離 300.0

月間300以上で、週一回はスピードを上げる。
なんとか達成。少しずつではあるが最高速度は上がったか。
6キロのキロ3分30秒で、肺が焼けた味。
久々。

学生時代、10月ぐらいに、1K×2のとき以来?
少し懐かしい。800ランナーに挑戦する練習?
夏から秋へ、長い距離主体から、身体に速度を、
伝達系に刺激を。

今や3分30秒で味わえるとは・・・とほほ。
気持ちだけは2分40秒くらいで。

いわちどうの年間の走行距離を見て
よく3時間15分で走れるなと感心した。
ポテンシャル高すぎる。
まねできない。

4/05 木 14.0
4/06 金 14.0
4/07 土 31.0 8KBD 30'54" 懸垂10*2 手賀沼 流し3本
4/08 日 14.0 流し6本
4/09 月 4.0
4/10 火 4.0
4/11 水 8.0
4/12 木 11.0
4/13 金 7.0
4/14 土 8.0
4/15 日 14.0
4/16 月 7.0 1K×2つなぎ1K 3'5"(5'10")3'3"
4/17 火 7.0
4/18 水 7.0
4月走行距離182キロ

ひと月前と比べてスピードが上がった。
ウィンドブレーカーとジャージの違いかもしれないが。

1K×2は自分でどれくらいで走っているかわからず。全力。
筋肉痛は二日後。
背中が痛むことはなく。ハムがつりそうでもなく。
全体的な筋肉痛。

週に一度はスピードを上げるよう意識していこうと思う。



3/28 水 15.0
3/29 木 14.0
3/30 金 7.0
3/31 土 0.0
3月走行距離 345キロ
4/01 日 9.0
4/02 月 14.0 流し×3  96"-92"-95"
4/03 火 0.0
4/04 水 9.0

3月も月間300キロ。そろそろ2回目の身体の入れ替わりの時期か。
土日にポイントがなかったため、月曜に流し。
2本目予想以上に早かったが、右ハムがつりそうになった。限界を超えたか。
3本目、意外と落ちてなかった。

淡々と走ると、省エネになり、走りが小さく、スピードが出ない気がする。
可動域は広いけれど、淡々とストライドを抑える感じならいいけど
意識的にでも大きな動きをしていかないとと思う。
しかし、大きな走りと、上下動の大きい走りは違って
腰へのダメージが少ない大きな走りを意識したい。
難しいか。



3/21 水 6.0
3/22 木 8.0
3/23 金 6.0
3/24 土 25.0 16K変化走運河 62’39”
だいたいがキロ4.内1K×2本全力 3’07”-3’18”
3/25 日 37.0 手賀沼1周 3時間1分20秒
3/26 月 0.0
3/27 火 14.0
3月走行距離309キロ

土曜日のポイント練習
1キロに重点を置いて、全力で。
足がからまることはなかったが、息が上がった。
なんとか前の練習よりは走れた。ただ二本目はやめようかとも思った。
でも落ち方を確認するのも一つ、乳酸MAXでの全力走。
やはり動かなかった。
これをベースに次のスピード練習の強度を考えよう。

日曜日
久々のロングJOG
一回にまとめて走ることが少ないため貴重な練習。
記帳JOGではない。
普段は7キロ前後の細切れJOGで距離を稼いでいる。
20キロ過ぎが一番きつかった。なんとかペース維持できた。

月曜
出張のため休み。
足は全体に張っているが、階段下りれないほどではない。
JOGはできるぐらいの足だった。ただ十分すぎる疲労だった。

火曜日
疲れた中でぼちぼち走れた。ただ、全体的な疲労のためバランスはよかったか。


3/14 水 12.0
3/15 木 0.0
3/16 金 7.0
3/17 土 18.0 16KPR運河懸垂20回
61'32"
3'54-54-58-54-56-52-51-52-53-49-49-43-44-47-53-40
3/18 日 17.0
3/19 月 14.0
3/20 火 11.0 懸垂10回
3月走行距離213キロ。貯金。

週末、PRみたいなペースになっているが本当はBUの予定だった。
気持ちの上ではBUでなんとかPRに。
余裕度は低かった。
運河での練習は8-9キロでやめどころがあるのだが
そこを気合で過ぎればだいたい16キロいける。

途中、左肩甲骨のあたりが筋肉痛だった。
あとは右ハム。
ねじれているのか。

走り終わったあと、懸垂20回がぎりぎりだった。
かなり追いこめていたというか、
まだ懸垂分の余力があったというか。

これくらいポイント練習ができれば
つなぎのJOGがほんとうにゆっくりになる。
というか、上げれない。
疲れを抜くことを考え、ほんとにつなぎになる。
これ、ここ数年の傾向。

昨日夜、今日の朝と寒気がしたが、37℃程度まで。
微妙な風邪か。
練習が強すぎて、抵抗力が落ちたか。

気が付けば、また腹筋背筋をさぼっている。
三日坊主だったか。
また新しく三日を目標に頑張るか。
三日坊主も何回も繰り返せばたいしたもんだ。

腰痛なく走れることに感謝。無理な体制の抱っこおんぶ肩車に注意。


3/07 水 11.0
3/08 木 10.0
3/09 金 0.0
3/10 土 7.0
3/11 日 14.0
3/12 月 14.0 1K*2  3'16-3'30
これが今の戦闘力。
3/13 火 12.0

3月走行距離134キロ

名古屋女子マラソンの感想。
久しぶりのスタートからゴールまで真面目に見た。
野口、渋井、赤羽が一緒に走るマラソン。
給水のたびに前に出る野口を見て、世界選手権のケニア・エチオピアを思い出した。

一番初めに遅れ始める野口
元気に走る姿が少しでも見れてよかったなと思いつつ
でも一気に遅れるわけでもなく粘っているなという印象。
一時、終わりかけていたのに
ペースメーカー外れてペースが落ちたあたりから差が詰まり
追いついた時には見ていて泣きそうになった。
神がかり。神風か。

あれだけ離されても再びおいつくのは土佐ぐらいのもの。
久々に熱くなった。

スタートからしんどそうだった渋井もまだついている。
30キロ。
身体が重そうだったが、走りながら痩せれば、いけるかもと少し期待していた。

がちんこ対決。幅広い世代のランナーがかけひきを。

最後は尾崎が勝ったものの、画面で渋井や野口、赤羽が確認できるぐらい
楽しいレースだった。

久々にレースに戻ってきた野口の涙。
渋井のガッツポーズ。

現時点でのマラソン選考に対しては仕方ないかもしれないが
外された渋井、野口あたりは、秋にあっさり20分〜21分あたりで走っていそうだ。
渋井は体重次第だと思うが、ポテンシャルは高すぎる。

なんとなく、一軍、二軍というような気がしてくる。

神風で思い出したが、天満屋の坂本が大阪で勝ってオリンピックを決めたレース。
独走になったあたり、沿道で応援していたのだが
坂本が走っているときは追い風に
その後、風がかわり向かい風になっていたように感じた。

あるのかな。神風。


そんな熱い気持ちをもらい月曜日に1K*2をしたのだが
一本目こそ3分20が切れたが、2本目は上がらなかった。
身体は正直だった。

2月からそろそろ一ヶ月。
身体が入れ替わり始めるころか。
気長に頑張ろうと思う。

3/01 木 9.0
3/02 金 6.0
3/03 土 17.0
3/04 日 18.0 16KPR運河
20'36-21'03-20'41-66'21
ぼちぼちか。途中背中が痛くなった。
3/05 月 9.0
3/06 火 7.0 流し×3

3月走行距離66キロ
PRは入りのペースでリズムを意識して。
ただこのペースでも息切れ。肩甲骨と腰の間の筋肉痛か。
そういえば去年も同じところが痛かった。
キロ4あたりで。

次の日、筋肉痛。ふともも。ハム。
ただの太いももだからの筋肉痛か
それともハムを使った走りが出来ているか?
いやいや。

2/22 水 13.0
2/23 木 16.0
2/24 金 14.0
2/25 土 28.0
2/26 日 24.0
2/27 月 11.0 懸垂20回
2/28 火 17.0

今月走行距離301キロ
目標達成。

土曜日、冷たい雨の中、朝5時から手賀沼へJOG
社会人になって雨の日は休みと決まっていたが、
Facebookで月間300キロを宣言したため
気合でロングジョグを決行した。

さすがに東京マラソンの前日でもあり、冷たい雨のため
走っていたのは積水女子陸上部と、他一人だった。
さすが実業団。
いつもはジョガーの多い手賀沼もひっそりしていた。

日曜日
丼の奥さんが東京マラソン走るということで
応援へ。
40-41キロ付近。
ゲブレが見れて感動。
大きな声で応援しテレビ放送にのっかろうとしたが
第2中継車などに切り替えで映らず。残念。
その後、丼の奥さんを応援終え、ビッグサイトへ。
あまり練習できない中3時間23分は立派。

藤原が7分台。応援のときはまだゲブレの後ろだったのに。
ゲブレに勝つとは。すごすぎる。

丼家、ざき家、おさむで昼飯。
丼にごちそうになりました。

火曜日
月末調整。
明日が雪のため、帳尻合わせ。前倒し。
前田押しで。



なんとか300キロ越え。
ポイント練習は10キロのキロ4のみか。

天津に言われて禁トレ。

考え方を変え
これから先も長く走り続けるため
腰痛にならないように、腹筋背筋をする。
できる範囲で。
20-30回。
しょぼいが。
しょぼいながらも続けようと思う。
三日坊主でも、何回でも挑戦だ。

何かのために走るのではなく
走るのが好きだから走る。
禁トレはしない、だったが
走るを続けるために
禁トレも少しする。に変更。

2/15 水 11.0
2/16 木 11.0
2/17 金 0.0
2/18 土 16.0
2/19 日 7.0
2/20 月 10.0 38'45/19'20-19'25
2/21 火 13.0 懸垂20回

今月178キロ
42キロたりないか。フルマラソン一回分。

何年かぶりに足こぎをしてみた。
途中で足が絡まる。
腹筋がつりそうになる。
なんとか100回の2セット目で終了。
あまりに筋力がなさすぎる。

今年は少し禁トレするか。

せこ懸垂はできるのだが。

10キロはかなり追い込んだ。
というより追いこまれた。
久しぶりのスピードで
息切れだった。余裕がない。


2/09 木 15.0
2/10 金 7.0
2/11 土 11.0 懸垂20回
2/12 日 17.0
2/13 月 14.0
2/14 火 13.0

今月110キロ。
目標300キロ。

先週は岡山では西大寺駅伝やOB会があったそうだ。
そういえば、自分が行ったのは、上の子が生まれた年2006年だった。
丼上君もおそらく。

あれから6年か。

西大寺駅伝、大学の学年対抗で毎年楽しかった。
一年目はAチーム、Bチーム、チームコンド―だったが。
N田さんのブログに懐かしい顔がたくさん。
また出たいなと思いつつ、千葉からは遠いなと思いつつ。

1月総括
月間走行距離59キロ
まあ、こんなものでしょう。
11月末のフルマラソン後、疲労抜きごまかしながらスピード練習で
一月の駅伝、無難に終了。

その後、改めて疲労抜き。
リフレッシュ。
寒さに負け。
雪に負け。

またぼちぼち走り始め
花粉の季節を迎える。






1/8
駅伝6.4キロ22分22秒

無事完走できた。

区間三位。
黒人大学生、自衛隊に負け、三位。

走る前から、黒人大学生、二年前区間賞(出雲駅伝区間上位)には負けるだろうと。
あと、大学生に負けて、区間4位を予想。
結果は、三位。
ただ、二年前に勝った自衛隊の人に負けたのが残念。

アンカーとして5人抜き。
仕事としては十分。

てか、相当気分よく走れた。
走りの感覚はいまいちだったが。
後半になるほどよかった。

見える範囲の3人は抜けると思ったが
棚ぼたであと2人。
なかなかない経験だった。



今回は、木曜夜にJOGしようとして1分で終了。
ひざが痛く、走れなかった。

故障?

いや、風邪の関節痛、筋肉痛と信じ
念のため湿布を貼って、走らず寝た。

金曜日、昨日よりましだが、朝練は中止。
夜、恐る恐るゆっくりJOG。痛くない。
でも風邪薬、湿布は継続。

土曜日、JOGは行けた。
例年、前日の駅伝試走はキロ4ほどで快調に流すのだが
キロ5でとどめた。

あくまでも、明日、走りきることが重要。
駅伝、、、、責任重大だから。


という流れの中では、今回は上出来。


そういえば去年も年明けに発熱し、あきらめかけた。
日記には書いていなかったが。

帰省の体力低下、免疫力低下か?
移動に弱い。


とりあえず、これで冬のシーズンは終了。
しばし休養か。
グッバイ2011年度。








11/27つくばマラソン
18'42         (45-44-40-41-52)
37'16   18'34  (45-42-41-42-43)
55'46   18'30  (42-39-44-44-42)
1 14'8   18'22  (41-38-39-41-42)
1 32'48  18'40  (40-41-46-47-44)
1 51'38  18'50  (45-45-44-48-48)
2 10'50  19'12  (50-49-49-53-50)
2 31'11  20'21  (56-56-4’22-4’03-4’04)
2 40'28  9'17   (4’16-5’01)

前半1時間18分11秒
後半1時間22分17秒

前半、往年の名ランナー ステファンまやかを発見し、つこうかと迷ったが
普通にパスして自分のペースで走ることに。

ペースを上げすぎないように、40-45を目標に走った。
ハーフもほぼ目標通り
25キロ、30キロぐらいで、キロ4から8分ほど貯金があったので
2時間40分切りがちらついた。

てか、ハーフのときは2倍して2時間36分台かとも思ったが
後半の失速があるので、それはないのだが
走っているときは真剣にそう思っていた。
猫ひろし。にゃんこめと。


32キロ過ぎから足がつる前の症状がみえ
置きながら走る。

軽量化したジェルも2本目を使う予定の30キロでも
なぜかおなかがいっぱいでとらず。
数日前からのはらいっぱい計画が成功かと思った。


うでがしびれ、動かなくなってきた。
インフルエンザ予防接種の効果か?
いやいやそうではない。

家族の応援のあったところは4分ちょろまで持ちこたえたが
すでに貯金は使い果たし、キロ4との戦いになった。

残りの坂でさらに失速。
頑張ってはいるものの身体は動かなかった。

惰性でゴール。

去年よりは1分ほどよいのだが、
福岡の市民の部の2時間42分を目標にしていた去年と違い
今年は40分を目標にしていたので
少し残念だった。練習のわりに贅沢か。


練習は裏切らない。
後半の失速は、現状の力。
これまでの練習内容を見ると納得した。

今年の運河での10-16キロ程度のPRでもこれくらいのスピードさえ
ほとんどだしてなかった。

今年は30キロ走1回
あとは23キロトイレ終了。

ただ、この練習をキロ4までしか上げてなかったので
練習が途切れずにすんだ。
満足度は低かったが。




11/5
30キロ走・・の予定が23キロ+2キロ キロ4-3’55
トイレによる。

マラソン前の再確認事項。
確実にトイレをすますこと。




10月総括
走行距離302キロ
一応目標達成。
オクトーバーマラソンだったので
最終日、むりやり走った。

一年の最大の目標、なしマラソンで梨をもらえず
ただ、先頭集団で走る楽しみを改めてかみしめた。

30キロ走も健康診断二日前であまり上げすぎないよう気をつけ
キロ4を守ったが
健康診断の結果、肝臓のダメージは大きかった。またもGOT↑

その後、いまいち乗ってこなかったが
手賀沼、ようやくひとすじの光が見えたか。

途中切れそうになったのに、スピードが落ちると楽になったこと。
もしや、夏の走り込みの成果か?
少し我慢して粘れば回復する。
忘れていた感覚か。
最近、きつくなるとすぐに落ち、戻れなかった。






月日

距離 内容 タイム メモ 内緒
10/01 4.0
0.0
10/02 14.0 10K 34'03"
0.0
10/03 4.0
0.0
10/04 8.0
0.0
10/05 7.0
0.0
10/06 9.0
0.0
10/07 9.0
0.0
10/08 7.0
0.0
10/09 32.0
0.0
10/10 7.0
0.0
10/11 0.0
10/12 7.0
0.0
10/13 7.0
0.0
10/14 5.0
0.0
10/15 18.0
0.0
10/16 7.0
0.0
10/17 7.0
0.0
10/18 14.0
0.0
10/19 9.0
0.0
10/20 11.0
0.0
10/21 7.0
0.0
10/22 0.0
10/23 12.0
0.0
10/24 14.0
0.0
10/25 14.0
0.0
10/26 14.0
0.0
10/27 7.0
0.0
10/28 7.0
0.0
10/29 11.0
0.0
10/30 23.0 ハーフ 1°14'39"
0.0
10/31 7.0
0.0



10/30
手賀沼ハーフ
1°14'39"
17’29-17’46-17’49-17’46-3’48
22位

よく走れた。
5キロのラップはこんなにもきれいに。
入りの1キロ3'18以外はだいたい3分30秒ちょろで走っていた。

スタート地点。今年は早めに行って4-5列目で並べた。
昨年、40-50位だったので、それぐらいに並んでもよいだろうと。
軽く走ったアップの感覚。悪くない。
なしのときは息切れもしたが、それがないだけよかった。

昨年は申告タイムとナンバーカードで遠慮していたら、
スタート狭く、横に10人ほどしかならべないため、スタート後、抜き疲れして
リズムもつかめず、自分の力を過信してつっこみ追いつけず、さらに傷心し、萎え
最後にまとめたが厳しかった。

今年はスタート直後からストレスなく、力通りに
前も確認でき、自分のペースにすぐに移れた。

つっこみすぎず、りきみすぎず、キロ3分30秒ちょろを目標に。

昨年、ハロウィンに軽く抜かれ、萎えた7-8キロも無事通過。
今年もハロウィンは早かったが、まだ見える位置だった。

10キロ。去年より早く、まだ気持ちは残っており
ちょうど中央学院の第一陣ペースメーカー3'30"が来て
少し遅れながらも目標にでき、14キロまで粘れた。
ここで上り坂も頑張って走れた。

この後、急に苦しくなり15キロまで3'47"かかっている。
ただ昨年はキロ4分かかったことを思えば、たえれている。

今回はこのペースダウンでずるずるいくかとも思ったが
結構楽になり、また前もおもったほど離れず、見える位置にぼちぼちいたので
追う気持ちが復活した。

二度目の橋で、ハロウィンが近づいてきたので少し元気が出てきた。

橋を越え、残り5キロを切り
沿道から30位前後で走っていると聞かされる。

おお、昨年よりも頑張っている。
まだ気力もある。

そこから徐々に前を追いながらゴールを目指した。

ラストスパートもそこそこかかり
さらに2人かわして、ゴール。

予定以上に走れた。
目標としていた30位以内、1時間15分は切れた。
これなら、つくばで2時間40分が目指せる。

ただ、手賀沼でそこそこ走れたので
気の緩みでつくばはダメかもしれない。
ということのないよう、ぼちぼち頑張ろう。

次は30キロ走。そこそこ走りたい。


10/9
30KPR運河1°59'54"
20’14
20’13
19’49
19’43
19’57
19’59

二日後の健康診断を考え、キロ4を守ることを考えた。
無理しない。無理しない。
15キロ過ぎから足の動きが鈍くなってきた。
根本的にスピードに対する余力が小さいか。
ただ、今回は30キロが近づいてもマラソンの足にはならなかった。
鈍いものの、動かないわけではなかった。
ペースのおかげか?

10/2
白井梨マラソン
10キロ34'03" 年代別30-49歳 7位
          総合       8位
梨 のがす。


前半16'50後半17'13

調整はぼちぼちうまく行き
当日の朝、思ったこと、
悪くない。

ウォーミングアップで思ったこと。
悪くない。
ただ、よくもない。

競技場スタートゴールのこの大会
テンション上がる。ブルータータン。
気持ちが高ぶり、先頭集団へ。

キロ3分20秒前後で推移。
つけるペース。
3キロ前後、だれも引っ張りたがらないので
先頭を引っ張ってみた。
気分はいいもんだ。

そうこうしながら、徐々に遅れだし
先頭集団はだんだん遠くへ。

ただ、後ろも遠かったようで
そこから一人旅。

前から落ちてくることを願いつつ
ペーラン気味に進む先頭集団では極端につぶれる選手もなく
全然落ちてこなかった。
まるで梨の六人が確定したらそれ以上は頑張らないと言っているかのように。


十位以内では走っているだろうが
先頭集団の顔ぶれをみると三十代ばかりだった。

梨はきびしいか。

ラスト1キロほど、前と30秒という 沿道からの声。

遠いな。

沿道の応援感覚から、後ろも遠いことがわかった。


トラックに入るころ、先頭ゴール。

射程圏内には人がおらず。

家族の応援にこたえ、少しラストスパート。
上がりは3分20秒ほどか。


ゴールして、結果を見て、落胆。
7位。
梨に届かず。




レース内容は、すいかと比べ、よかったのが救い。
目標としていた全体で10位以内も達成。
ただ、梨を逃したことが悔やまれる。

今年は、携帯をなくさなかったので
よしとしよう。

あれから一年か。はやいものだ。


次は手賀沼ハーフ、つくばフル。
レイトエントリー、忘れないようにしないと。


10/23
駅伝大会をテレビで観戦。
1区、黄色のユニフォームがたすきをかけ、トラックをスタートする姿。
かっこよかった。

チームとして初出場の駅伝全国大会でのスタート。
個人では全国を踏んでいる選手でも
違う緊張感があるのではと思った。

襷わたしで少しずつテレビに映っていたが
少しづつ順位が上がっていた。

繰り上げスタートでたすきは途切れてはいたが
それぞれゴールまでしっかり走ったおかげで
順位はついた。

8チームに勝ち17位。りっぱ。
ただ、同じ地区の学校に10秒ほど負けていた。
これは経験の差かと思う。
長い距離になり、力、経験の差が出たかと。
またひとり数秒の大切さを心に秘める機会になったと。

幸い、松山がシードをとってくれたおかげで
枠が減らされずにすんだ。

来年も地区最上位で出場、全国でも地区最上位をめざし
頑張ってほしい。

気持ち、身体を少し休養させ、また頑張ってほしい。
お疲れ様でした。



第29回全日本大学女子駅伝対校選手権大会日テレで放送

仙台(10月23日)

 岡山大学 初出場



めでたい。駅伝でチームとして全国大会出場。
地域ごとの枠や、毎年メンバーがかわる中
特に駅伝のために推薦で選手を集めているような大学ではないのに
どうどうと予選会を勝ち抜いた。

たしかに昨年、土佐選手の母校、松山大学がシード権を獲得し
枠は広がっていたが
その中でも、松山大学に続いて2位に入っての出場。
すばらしい。

岡大陸上部所属ではないが
世界レベルの小林選手が
大学に通いながら実業団に所属していた。
このとき、もしかしたら岡大陸上部に入るのかと
淡い期待を抱いたが。

自分が在学していたころに重なった学年がいなくなり
注目度は毎年下がってはいたが
たしかに女子は3000でも9分台でいけそうな選手が
ポツポツ入っているなという印象はあった。
ただ、予選を勝ち抜く6名となると無理かなと。

今回、特に注目していなかったなか
昼休み、寺田ウェブで道後山での最終予選があったと知った。
学生のころは、道後山、中四駅伝と目標にしていたのに
日々の生活に追われ、すっかりサラリーマンになっている。

結果を見てびっくり。
静かな昼休みに、一人うれしさを抑えながら
テンションが上がっていた。

駅伝の結果から見るに、
棚ぼたでもなく、戦って勝ち取った、初の全国駅伝だと思った。

すぐに陸上部のページを見て
試合結果、持ちタイムをみていると
かなりのメンバーがそろっているなと思った。
学年のバランスもとれていて。

掲示板ではOBの祝福の書き込みも多かったが
自分のホームページで喜びを残しておこうと思った。




総距離38.6km
5.8-6.8-9.1-4.9-4.0-8.0

23キロだった予選会よりかなり距離が伸びる。

天津の書き込みによれば

5000b16分台2人、3000b9分台5人の強力布陣は、(相対的に見て男子を含めても)間違いなく過去最速です。

とのこと。

ピークをうまくもってきて、流れにのって
初のチームでの全国大会、楽しんできてもらいたいです。

テレビの前で応援しようと思います。










9/2
柏の葉公園1週3キロ 9分33秒

今年もこの練習。なんとか昨年の記録を超えた。
ここ数日、子供の運動会のためにダッシュを数本入れ
身体に刺激を入れていたのがよかったか。

中だるみの割にまだ力が残っていたので
ラストまとめて走れた。
まだ出し切った感じではなかった。

このスピードで呼吸をする感覚が久々か。
そういえば少しきつくなるとすぐにペースを落としているここ数年。
粘りが足りない。

足の運び自体はそこそこリラックスできているので
走っていて疲れにくい。


今月は月間300は確保しつつ
その中でいかにスピードを上げるか。
梨マラソンで今年一番の走りができるよう
調子を上げていく。

日々の少しの流し。




8/28
手賀沼半周
ペットボトル500mL×2本、PowerBarGEL

手賀沼真ん中の道の駅
前回、アミノバリューの自販機があることを確認していたので
今回は迷わず購入。180円。

昔、Wバリューという名前だったが、今はアミノバリュー。
成分的には申し分なし。ペットボトルより30円割高だけれど
費用対効果で問題なし。

後半、気持ち的には維持できていない感覚だったが
タイムはそれほど落ちてなく、トータルキロ4分30秒前後でいけたと思う。

夏場の根性練習シリーズはとりあえず、終了。

この夏、手賀沼1周×1、手賀沼半周×3回。
よく頑張りました。

この日で389キロ。特に計算していなかったが、今月も400超えそうだ。
先月と異なり、数日休日を入れれてのこの距離なので
よかった。

夏バテか、若干、内臓がすっきりしないときもあったが、
少し距離を落とすと改善されていたので
特に事なきを得た。


8/6
家から手賀沼1周37キロ
ペットボトル500ml×3本、バイタルゼリー、PowerBarGEL

真夏の根性練習。
後半きつかったが、ペースはそんなに落ちず
キロ5ぐらいでは行ったようだ。

とりあえずフルは完走できそうだ。
今年は秋のシーズン、スピードを意識して頑張りたい。


8/3
400×5 つなぎ200 変則トラック
73(58)71(55)71(55)73(54)73(49) 10’32”

思ったほど後半落ちなかった。
カーブがきついのでGを感じまくった。
そのわりにグリップはしっかりしていたか。

息が苦しく、すぐにペースを落としたくなったが
今日は我慢して粘った。

たまにはスピードを上げて我慢も必要。
でないと、試合のとき、スピードが出ずせつなくなる。
試合で刺激が入り、その後、少し調子があがる。

涼しい日が続き走るのには助かる。





7/31
家から手賀沼半周28キロ
かなり涼しくペットボトル500ml1本で済んだ。
夏なのかというぐらい走りやすかった。
根性いらず。




7月半ばに思うこと
すいかマラソンで自分の実力に気づき
練習に気持ちが入るようになった。
4月からぼちぼち走り始め
三回ほど身体が入れ替わったか。
JOGが少しだけ楽になってきた。
走りの歩幅が少し制御して
力を少し貯める感覚で走れている。

ただ、20代のころのように
かなりスピードが出る身体、フォームの中での
歩幅を制御しているのと、
あまりスピードの上限がないなかでの歩幅の制御
余裕度が違う気がする。

この走りで力をためながら
やはり許容スピードを上げていくことを意識しないと
次が見えない気がする。

今までと同じでは現状維持もできないので
少し工夫が必要。






福岡国際の市民の部
タイムの変更はなかった。
昨年のつくばで標準も切っている。
いざ、出ようかと思ったがその週末
子供のクリスマス発表会があった。
すっかり忘れていた。
普通に優先順位が高いクリスマス発表会。

なので、つくばのレイトエントリーすることにします。

今年の秋も
白井梨マラソン
手賀沼ハーフ
つくばフル

梨で今年の山を持ってくる。

目標は昨年タイムをすべて更新すること。

それよりなによりエントリーできるかどうかが勝負である。







6/26冨里すいかマラソン
10キロ34'52"
309−327−335−335−325−325−330−342−328−332
前半17'13-後半17'39

当日のコンディション
小雨、25℃くらいか。
数日前よりかなり涼しくこの時期ではこれ以上は望めない。

メンバー
手が沼で上位に入りそうなメンバー
日大5-6人
佐伯

レース展開
スタートの区切りが10キロ 30-35分 35分-40分と区切られ
前から3-4列目に並べた。車道二車線。
前に30人ほどか。

スタートからある程度早めに入ろうと走るも、前の集団30人弱と徐々に差が開く。
みなトラックレースのような感じか。一人いっぱいいっぱい。
1キロ3分9秒でも前とかなり差が開く。

そこから3分25秒あたりを目標に走ることに気持ちを切り替える。
も、すぐにペースオーバー。
気候もよいせいか、あまりこぼれ落ちてくる選手が少ない。

途中3分40秒のところがあり、気持ちが切れかける。
まとまった登り下りで走りが対応できず、リズムを崩す。

よい気候と思ったが、すぐにのどが渇き
ほとんどの給水所による。
そのくせ、給すいか所には入る余裕なし。

ゴール間近、沿道から26位と聞かされる。
もしも招待選手が順位に入らないなら入賞微妙な位置。

見える選手は少しいるものの
鬼スパをかけるほどの精神力が残っておらず
微妙にペースを上げるにとどまり、詰めきれずゴール。

入賞20位に対して、数秒届かず。
おそらく21位か、22位てところか。10キロ34分52秒



ゴール後の言い訳

昨年のつくばマラソン、年明けの駅伝とそこそこ走れたので思い上がっていたか。
ある程度走れるだろうと思っていたのに走れず傷心。
どこか、手が沼ハーフのときの精神状態と似ていた。
レースの途中で萎えていた部分がなきにしもあらず。
1キロ過ぎで圧倒的な力の差を感じた。

身体として
6月前半の足の付け根断裂気味
数日で回復
試合数日前の36℃での作業
アミノバイタルを飲みある程度筋肉の状態はまし。


精神として
始発出発の移動、2時間半前後
昔、日吉ダムハーフに出たときを思い出した。
走る前にかなり削られる。
移動に弱いか。



現実

帰宅後、頭痛
酸欠
おそらくスピード練習不足
練習として
1月駅伝後からの練習不足走行距離
スピード練習不足





これから
夏前に思い上がらずに練習しろということ。
JOGだけではスピードは上がらない。
せめて流しくらいするようにしようか。
腰と相談。
前向きに
10キロ35分は切れる。
この練習は出来る。


すいか
賞品でもらうはずだったが
予定がくるった。
普通に買って帰る。
1玉1500円8キロ程度
電車でもって帰るには重すぎた。
味は甘かった。

子供はすいかを転がして遊んでいた。
















6/22
力をためる走りが少しできたが
長続きはしなかった。
1キロ、流して3分24秒
このペースで走れば10キロ34分。
いいとこか。

今週末はすいかマラソン。
20位までは賞品がすいか。
梨ほどの気持ちの高ぶりはないが
家族のために頑張ろうと思う。




6/8
昨日ほどの痛みはなくなったものの
まだ少しの違和感はある。
でも、たいしたことなくてよかった。



6/7
昼過ぎから、右足の付け根が肉離れのように
歩きにくくなった。

筋肉痛にも二種類あって、
乳酸からくる筋肉痛と、筋断裂からくる筋肉痛
前者は早めに、後者は遅れてくる。

断裂か。。。



6/5
山道
ひたすら5キロほどの上りを30分
下りは27分

走っているときはそれほど筋肉痛を感じなかったが
走り終わった直後から足の付け根が固まり動かなかった。


5月総括
なんとか300キロは超えた。
瞬間的なスピードはキロ3に。
ただし流れの中でのキロ3ではない。


2011/05


月日

距離 内容 タイム メモ
5/01 7.0        
5/02 13.0        
5/03 7.0        
5/04 7.0        
5/05 20.0   手賀沼
4'45-30/キロ
 
5/06 25.0   12KPR
4'10-05/キロ
12'35-12'26-12'14-12'06
5/07 7.0        
5/08 9.0        
5/09 9.0        
5/10 7.0        
5/11 0.0        
5/12 9.0        
5/13 5.0        
5/14 18.0   10KPR 1×2
37'40"-3'16-3'14
1キロ全力。背中痛くそれ以上出せず。
5/15 7.0        
5/16 7.0        
5/17 9.0        
5/18 9.0        
5/19 7.0        
5/20 9.0        
5/21 18.0   8KPR 0.5×2
30'55"-1'25-1'26
0.5のための0.5だった。一応キロ3分のペースは出たようだ。
5/22 9.0        
5/23 9.0        
5/24 9.0        
5/25 0.0        
5/26 16.0        
5/27 20.0   8KBU
3'58-57-39-39-37-35-42-20
 
5/28 0.0        
5/29 9.0        
5/30 13.0        
5/31 9.0        
走行距離
 303.0 

     



5/22
今日の時点で月間走行距離218キロ
借金2キロ
十分300キロを目指せる位置にいる。
てか、練習日誌をまとめてつけているため
その距離によってやる気ぐあいが大きく変化するよう思える。



5/21
8KPR+0.5×2 運河 懸垂20×2セット
3'47-47-58-53-55-52-48-52/30'55"
1'25-1'26
今日も前回同様、左肩甲骨と腰の間の筋肉が悲鳴を。
ただ、今回思ったのは、腕回しなどで解消できるのではないかと。
たんなる筋力不足だろう。

先週、全力1Kでキロ3からは程遠かったので
今回は半分の距離でキロ3を目指して走った。
0.5のための0.5という感じだった。
通常は5キロのためのスピード練習という位置づけなのだが。
出力を上げるという意味で全力。

今日は0.5のときは筋肉痛はでなかった。
先週よりは幾分スムーズだったか、
加速スタートにフィニッシュ胸だしで、キロ3は達成。
二本目はおまけだったが、こちらも達成。

おわったあと、懸垂できる余裕もあった。

PRを少し短くしたおかげか、身体への負担は軽かったようだ。




5/15-20
走り始めの右ひざの違和感
身体の深いところの疲労
倦怠感
日に日にましになる。
ハムの筋肉痛が若干あるか。



5/14
10KPR +1K×2 運河
3'41-41-50-48-49-47-45-45-52-42/37'40"
3'16"-3'14"

一月の駅伝以来のスピード練習。
10キロはキロ4、1キロは全力をテーマに。
10キロPRも終盤で左肩甲骨と腰の間の筋肉が悲鳴を。
その痛みの中、1キロ全力走。
入り0.5が1'36"
息は上がるが、焼けるほどではない。
ただ痛みが気になりそのままゴール。

二本目、入り0.5が1'36"
一本目より痛みがましになり
ぼちぼち。
タイムが落ちても完走するという気持ちで
望み、なんとかこなせた。

余裕はなかった。
でも、帰路のJOG途中、懸垂20回できたので
まだ余力はあったか。

あまり進む走り方ではなかったが
どこかに負担のかかるようなことはなかった。


学生のときとの違いは
肺に刺激を入れれば調子が上がっていたのと違って
根本的にスピードで筋肉を鍛えていかないといけないところ。
すいかマラソンまでにどこまでスピードが上がるか。
身体が一回は入れ替わるかな。





4/24
柏駅 17キロ
目的 通帳の記帳
時間 午前5時〜6時30分あたり
結果 ATM閉鎖
原因 節電のための営業時間短縮
感想 24時間営業のUFJの意味なし

少しでも長く走る目的のため使っていた記帳JOG
今後節電が解消されるまで使えそうにありません。

通帳、記帳、不調、2011早朝




4/2
手賀沼半周 28キロ
近所 7キロ

久々のロングジョグ

震災で会社から家の途中まで歩いた26キロ5時間と比べると
楽に感じた。

最後まで偏った筋肉痛なく走り終えられ
夕方JOGしたときも走り方が変わることなく走れた。

とりあえずJOGはできるようだ。
六月のすいかまで、まだ時間があるので
もう少し下地のJOG中心の練習でいこうと思う。





3/1
すいかマラソン申し込み完了。
締め切り早かった。
今月からまた頑張るぞ。
とりあえず月間300キロを目標に。
今日は雨のため完全休養

20位まではすいかがもらえる。
20位狙っていこう。



2/27
丼高速JOG
やはり内臓にきた。
ペーラン以上のダメージだった。
太陽の光、花粉、向かい風、丼ペースとの闘いだった。
制は普通に走っていた。




1/23
千葉マリンマラソンハーフ1時間14分29秒
目標はキロ3分30秒、もしくは女子先頭
はたまた5分後スタートの一般先頭にまけないこと。
1時間14分から15分でいければというところで。
目標は達成。

手賀沼ハーフが1時間16分30秒だったので
それよりは進化した。

最初から無理せず、リラックスして走る。
キロ3分30秒くらいで通過
そのあたりの集団で走ることにする。
2キロもそのペース。
女子の3-4位ぐらいの人が集団にいた。

比較的ペースが一定で走りやすい集団だったので
無理せず後ろで力を使わない走りを心がけた。

5キロ17分30秒前後。
理想的。
できれば15キロぐらいまでこのペースで引っ張ってくれれば
余裕があれば、ラスト6キロ上げたいなと思った。この時点では。
2年前と比べれば、若干ペースは遅いものの
余裕度は今年の方があった。

10キロ35分00秒
理想的。
二回目の折り返しが近づく。
どうやら女子の2位の選手についているようだ。

折り返し。
向かい風。
なるほど。
前半、調子がいいと思っていたのは追い風だったか。

そうこうしていると女子の先頭においつく。
できれば15キロまでキロ3分30秒でいってほしかったが
少しオーバー気味になってきた。
向かい風だから仕方ないのか。

そこからは人につくよりも自分で少しずつ前を追った。
ペースを維持しようと必死だった。
15キロまで、17分40秒

公園のぐねぐね道で少々疲れ
ペースが上げきれない。

20キロ18分5秒

マラソンの足ではないが
切り替えできるほどの余裕はなかった。

上がり、3分45秒。


5分遅れスタート一般先頭にわずかに逃げ切り。
女子先頭には勝利。

一応の目標達成。

社会人二年目と同タイム。







1/9
駅伝6.7キロ22分20秒区間1位
毎年、アンカー区間
目標はキロ3分20秒
今年は達成。

区間順位はおまけ。
毎年自衛隊の人がキロ3分10秒くらいでとっているので
運がよかった。

自分の前にたすきをもらったチームが前年度優勝チーム。
他の6キロ区間で区間賞をとっている人だったので
その人に追いつくのは厳しいだろうと思った。
攻めるしかないと。

一つ前というより、二つ前を追いかけるイメージで走った。
いかんせん、二つ前は5分前にたすきをつないでいたので
6.7キロで5分差か・・・はっはっは、いくしかない。

入りからつっこんで、耐える走り。
中間点が11分。
単純に二倍したら、3分20秒を切るペースと確認でき
気持ちが高ぶる。
区間賞ペース、区間賞ペースと自分を励ました。

今年に関しては、前の人が見えてくることもなく
一人旅。
チームの応援が大きく、背中を押された。

ゴールが近づくそのころにようやく前の人が見えるも
時すでに遅し。順位変動無しでゴール。

自分の目標が達成できたのでよしとした。
ただ、結果を出ると区間1位。
おまけだった。


昨年5月から目標としてきた駅伝
しっかり走ることができた。
マラソン1カ月後でどれだけスピードが出せるか心配だったが
マラソンで追い込みすぎていなかったため
比較的無難にもってこれたと思う。

走り終わって数日、こころの中にぽっかり穴があいていた。
学生のときは、毎年そうだったが
社会人になってここまで目標として頑張ったことはなかったきがする。
5月からの8ヶ月間、月間300キロも超え頑張った。

全体の結果としては目標としていた順位に3つ届かなかったが
そこまで2分弱の差。40キロの駅伝なのでキロ3秒
ほかの人は普段走っていない人もいるのでどうこうっていうのはない。
けれど、一人数秒で上が見えてくるっていう駅伝を
一人でも感じてくれれば次につながる・・・のだが。
ま、自分がそこそこ満足できる走りができたのでよかった。

来年は・・・あるのか・・・?







2011年

箱根感想
志方佐々木抜きで新記録
どうころんでも早稲田だったか。
できればベストメンバーでの戦いが見たかった。

ニューイヤー駅伝感想
なんか、日本人のための大会という印象を受けた。
インターナショナル区間はオリンピックという印象。
どこに目標を置くのかという気もする。
数年前の駅伝での佐藤敦之のような鬼の走りなら
戦えるのではと思ったが。

高校駅伝感想
兵庫出身として須磨の1区区間賞はよかった。
でも、どこか物足りなさも感じた。
西脇、報徳のいない高校駅伝。
時代が変わった。






12/27
今月もなんとか300キロは越えそうだ。
5月から8ヶ月間、よく頑張っている。
ようやく最近、JOG中にリズムがある走りができている。
ゆっくり走る中で早い走りを意識できるようになってきている。

体は若干若返りか。

錯覚かどうかは年明けの駅伝で。

目標はキロ3分20秒で7キロ弱





11/28

つくばマラソンフル
2:41:22/1:19:11-1:22:11

18'59-18'47-18'45-18'35-18'52-19'10-19'20-20'02-8'53

約5年ぶりのフルマラソン
目標は福岡市民の部2:42
5月からほぼ半年、月間300キロ超え
現状の生活で考えられる練習が出来た。

レースも10キロ、ハーフと二本こなし
30キロ走も2回走った。

秋のレースシーズンで自分の体の反応を見ながら
ポイント練習を試行錯誤した。

一ヶ月前のハーフで76分半
これの二倍+10分だと、2:43となり目標に届かない。
あと一ヶ月での伸び次第という状態。

3週間前の30キロ走で目処が立った。

あとのレースまでの流れ。

ハーフ前の刺激やポイント練習、キロ4ペースでも
結構ダメージの回復が遅く
レースのときに回復していない状態だった。

できるだけフレッシュな筋肉状態でレースを迎える。
走りたい気持ちをためる。
この二点を考えながら、数回のポイント練習をこなした。


あと、フルマラソンのガス欠対策
篠山マラソンの場合、スペシャルを置けていたので
ウィダーインゼリーをおいていたが
つくばマラソンにはそれがなかったため
持って走ることを考えた。

ただ、重い。
そのための軽量化を考え、ソイジョイで失敗し
パワージェル、ショットと出会った。

実際、レース中、まわりの人も結構パワージェル、ショットを飲んでいた。

今まで知らなかったけど、結構一般的だったのか。。。。



練習の30キロ走は朝5時からアップなし。

そう考えるとフルもアップなしでもいいかと思うと
特にあせらず長蛇の列のトイレをこなしスタートへ。

あくまでもキロ3分48秒〜50秒を目安に
上げすぎない、熱くならない、出来れば後ろについて楽をする。

前半、キロ3分45秒あたりで経過するが、とくに気張っている感じもなかったので
そのまま進む。
集団、集団と出来ていくなかで、いいフォームやリズムのいい人を探すも
適任者が見当たらず。
とりあえず人につくというより、自分のリズムを意識して

5キロ過ぎくらいから14-15キロまで
前の集団とは離れるものの、小刻みのペース変動を受けるより
自分のペースがいいかと自分で走る。
一人ついている人がいたが
髪が長かったので女性トップかと思った。
ここ数年、女性トップタイムは2:42-43程度
ここに負けると目標は達成できない。
ただ、息遣いがおっさんなのが気になるところ。
実は、やはりこの人はおっさんで、
ゴールのアナウンスでも女性トップと間違えられていた。
髪の長い、イケメンの男性でした。。と放送で。。

17-18くらいで前の集団においつき、休もうかとも思ったが
リズムを崩すのがいやなのでそのまま突き進む。
少し前にいた小柄なリズムの走りにつこうと思うも
こやつ、沿道の応援でペースを上げ下げする問題児
こんなのに削られている場合ぢゃないと
少し離れて自分のペースを作る。

この集団には梨マラソンで自分より上位で走っていた人もいたので
このあたりで走れればそこそこタイムを狙えると確信した。

20キロ手前、パワージェルを一飲み。
やはりガツンくる。

ハーフ通過、79分ちょろ。
予定通り
本来、イーブンペースでいくなら81分なのだが
絶対後半落ちる自信があったので若干早めが望ましい。
だが、早すぎると後半の落ちが大きくなるのでつらい。
イーブンは難しいのだ。

このあたりで折り返し、後ろの人たちとすれ違う。
全然知り合いがいないので素通り。
数回優勝している女性のまわりにはコバンザメのようにおっさんが群がっていた。
軽くスターのようだった。

20-25キロでは早くもあと19キロ、あと17キロと数えていた。
ただ、まだマラソンの足になっていなかったし
キロ3分48秒前後でいっていたので気持ちはしっかり持っていた。

25-30キロ、ここでまだキロ3分50秒前後と走れていた。
いつマラソンの足になるかと思いながらまだとまる足ではなかった。

スタート地点で肉太でぽてぽて走る人がいたが
まだ前にいて、結構速い人だったのかとびっくり。
人は見かけによらない。
スタートだけではなかったようだ。

あまりすすまなくなるもキロ3分50秒前後で走れているのが
唯一の救いだった。
ただ、そうなると目標ギリギリの低空飛行。

30キロで1時間53分ちょろ。
キロ4よりも7分貯金なのでまだ、このペースを維持すれば目標達成できる。

32キロ、二本目のパワージェルを飲み干し、ラスト10キロに備える。
足がじわじわきつくなるもキロ3分50秒オーバーではあるが
極端なペースダウンはなかった。

35-36キロ キロ4でいけば目標ギリギリというのが見えてくる。
ただ、足が痙攣寸前で少しでも力が入るとつりそうで
大人しい走りになる。
キロ4を超える区間が出てくるも
つりそうでないときはなんとか3分55秒あたりで耐える。

ラスト3キロぐらいで家族の応援
あと12分30秒か40秒でいけば目標達成であるが
あしがつるという爆弾をかかえながら折り返し地点
余裕なく、軽く手をふってラストにそなえる。

微妙なアップダウンに無理しないように

ラスト1キロぐらいでも同じ貯金

競技場が見え、ラスト300
ただ、タイムがよくわからないが
つらなければ目標達成か。
そこで家族の応援。
さすがにここれは目標が切れると確信しガッツポーズ
ゴール。
無事、目標達成。

とりあえず、マラソンの足になっていてつらいものの
食欲はまだある状態。
一回目の30キロ走よりは階段も上り下りできたので
強くなったかと思ったが
ひどい筋肉痛になったのは次の日だった。
老化か。。。

次の日の朝はキロ8で走るのがせいいっぱいで
一キロ走って、一キロ歩いて限界を迎えた。


気持ちを高めるために今年の福岡マラソンのページを見た。
竹山ジュニアもエントリーしていた。
来年は自分もとおもいつつ
市民の部のエントリー人数の多さにびっくりした。
もしかしたら来年、標準を上げられるのではないかと思った。

どこか公認レースをもう一本か?
標準が変わらないことを祈るか。


今回は狙ったタイムで、狙った走りが出来た。
後で5キロごとのペースを見ると
自分が思う理想的なペースでよく粘れたと思う。
とくに30〜35がしっかり粘れたことがよかった。

結果が出ると、夏の根性練習、手賀沼一周も意味があったと思える。
それ以外はそんなにポイント練習は少ないけれど。
ただ、ポイント練習をいっぱい入れれるほどの体は出来ていないのだ。
7-10日に一回で十分な今の状況。
ぼちぼちやるしかない。


年明けは駅伝とハーフ
疲れを抜いたらスピードを上げていきたい。

COGがどこかのハーフで優勝したとのこと
千葉マリンではCOGとUさんとの三つ巴の争い
勝負を楽しみたい。




11/6
30KPR運河
1°54'57"
19'05"-19'20"-19'09"-19'04"-19'20"-18'59
3'43-43-
      56-51-50 - 47-48-48-57-59 - 54-49-43-48-54-53
      48-48-50 - 45-50-48-57-53 - 52-49-45-50-53-41

運河に出るまでに2キロは若干短いがあとは標識どおり。
14キロコースを二往復。
赤字部分は若干長いか。
手賀沼のように心が折れないことを意識した。
キロ3分50秒。
はやくとも48秒までで、それ以上無理はしない。
55秒を超えても無理して上げず
じっくり挽回できればとかまえた。

およそ目標どおりで走りきれた。
前回27キロでマラソンの足になったが
今回はマラソンの足になりつつあったが
ペースがおちるほどまでではなかった。

ダウンの2キロでマラソンの足ではあったが
この日、階段の上り下りが一ヶ月前よりはましだったので
少し強くなったと感じられた。

あと12キロイーブンでいく自信はあまりないが
できれば2時間42分をきっていきたい。
福岡の市民の部の参加標準タイム。
来年、変更される可能性もあるが
本当は2時間40分をきっておきたいのが本心。
ただ、現状、その力はないだろう。

やはり前半、貯金がほしいと思うが
力以上には走れないから、うまくやりたい。

つくばマラソン。



2010/10


月日

距離 内容 タイム メモ
10/01 14.0        
10/02 7.0        
10/03 15.0   10キロ
33'43"
年代5位入賞 梨5キロ 携帯紛失 しばらく連絡とれません。
10/04 9.0        
10/05 7.0        
10/06 0.0        
10/07 14.0        
10/08 10.0        
10/09 32.0   30KPR キロ4
1°57’22”
19'47"-19'55"-19'41"-19'23"-19'12"-19'24"
10/10 7.0       @NHKプロフェッショナル仕事の流儀に伊達さんが出演します。
Azaki、携帯紛失、電話番号メールアドレス紛失のため、電話番号入りのメール下さい。
10/11 7.0        
10/12 7.0        
10/13 7.0        
10/14 19.0        
10/15 9.0        
10/16 18.0   せこ懸垂10回+20回
   
10/17 7.0        
10/18 10.0        
10/19 7.0        
10/20 17.0   6KPR?TT?
19'54"
3'23-24-14-20-21-11
10/21 4.0        
10/22 10.0        
10/23 25.0        
10/24 8.0        
10/25 7.0        
10/26 7.0        
10/27 14.0   1K×2
3'9"-3'9"
 
10/28 7.0        
10/29 14.0        
10/30 0.0        
10/31 25.0   手賀沼ハーフ
1°16'31"
17'6"-18'24"-19'21-18'3"-3'37
走行距離
 344.0 

     



10/31

手賀沼ハーフ
1°16'31"/17'6"-18'24"-19'21-18'3"-3'37
3'24-25-20-28-28
3'34-35-40-46-47
3'48-48-50-54-4'00
3'24-57-29-29-41
3'37


小雨
がめつく前方に並べずスタートまで7秒

道が少し太くなるところまではJOG
そこから前を追うも先頭、全然見えず
惰性で進むも大してスピードも上がっておらず。

大体ペースが安定してきて5-7キロ
それでも30位前後
年代別入賞も問題外だった。

意外と走れるのではと思っていたのに
実際とのギャップに心がおれた。

7キロ以降、進まなくなってまだあと14キロもあると
結構つらくなった。
ハロウィンの気ぐるみが楽そうに走っているので
完全にまけだった。


10キロ35分30秒
予定より1分30ほど遅い。
てか、そんなにつっこむ力がなかったとも思った。
このころに、梨マラソンで自分より少し早かった人に抜かれた。
このあたりが自分の目標ペースだったかと思ったが
おれた心は簡単には修復できなかった。

ここからキロ3分50秒を超え
これでマラソンいかないといけないかと思った。
これはマラソン練習だとも思いつつ
キロ4分を超え、完全に折れた。

15キロ55分よりちょっと前。
マラソンではないが、残り6キロ キロ4で24-5分
80分前後かと。

ここで神がささやいた

『頑張りましょう。このペースは76分ぐらいです。粘りましょう』

ゲストの中央学院大学の選手がペースメーカーをしていて
声かけをしてくれたのだ。

少し粘り、つかせてもらい走っていると、気持ちが戻ってきた。
次の1キロ3分24秒はポイントがおかしいが
おそらく3分40秒前後までは上がったと思われる。

そこからはかなり気分がのってきて
距離が進むごとに体にリズムが入ってきて
楽になってきた。

やはり楽に走っている人と走ると
このペースが楽なんだと錯覚し
走れる気持ちになった。

ラスト1キロ前後か
ハロウィンは勝負にならなかったが
前方でちらちらしていたスティッチが射程圏内となり
ここまでつかせてもらったお礼をいい、
ラストスパートした。

おそらくキロ3分20秒前後か。
なんとかスティッチをかわし、ゴール。

ラスト6キロ以降、もりかえし
なんとか練習になった。

トータルでは40番台中盤ぐらいだった。

いやはや。マラソンに不安を残す結果となった。



10/27
1キロ×2 3'9"-3'9"
次の試合がハーフなので
気張り過ぎないように。

疲れが残らないように、肺に空気を入れて。

さて、手賀沼マラソンハーフ
総合6位は無理だろうから
年代別30-35で6位あたりを目指したい。

二年前のハーフは74分
それを目標に
上の目標としては
10キロまでは梨マラソンペース、その後3分30秒越えくらいで粘り73分前後

そうすれば、何キロかは先頭が見えるはず。


とかなんとかいいながら、台風で中止になったり。

ま、なるようになるでしょう。


10/20
柏の葉公園2週
6KPR?TT?19'54"/3'23-24-14-20-21-11

入りから頑張り過ぎないことだけを意識した。
ぼちぼちと。
ポイントとして2キロから3キロが若干短い。
ジョギングシミュレーターで測ると
一周2970mってところか。
ま、3キロということで。

これぐらいの練習をナイトランでしていたのは
社会人1〜2年目の、学生の貯金があったころの話。
貯金が消えて、ゼロから積み上げてきたので
結構満足度が高い。

なんとなく体が若返った気がするのは気のせいか。
としはとっているが。


院生のときは、週一ぐらいの刺激で走っていたが
今は週一では体がきつそうなので
もう少し間隔を延ばして様子を見ようと思う。



10/9
30KPR キロ4
1°57’22”
19'47"-19'55"-19'41"-19'23"-19'12"-19'24"

運河 二往復

一往復が終わる16キロ、やめどき。
ここでやめないように、気合を入れ
声を出し、通過した。
そのためか、ペースが若干上がっていた。
ウェストポーチのゼリーを飲み、粘る。

意外と走れるのかと思いつつ
27キロ地点
ついにマラソンの脚になり
動かなくなる。
徐々に落ちるペース
ラスト、動かない脚で、渾身のスパートでキロ4を維持
あがりは3分48秒。

30キロ走の意味合いは、マラソンの脚を体験することか。
よく走っていたころはすんなり30キロ、キロ4、いけていたが
そのころは35キロ以降にマラソンの脚になっていたきがする。

ただ、その脚になってから何キロ走るかで
脚の細胞を壊していくことになると思う。

今回は3キロ分。


この練習は朝5時から。
この日の昼、階段は手すりなしでは無理だった。
二日ほど階段がきつかった。







10/3
白井梨マラソン10キロ33'43" 30-49歳で5位
梨5キロ
3'15"-20-23-31-24-23-22-21-22-17
(16'55"-16'48")

久々のレース。
スタートゴールは競技場から。
ブルータータン。

まずは先頭につくものの、1.5キロほどで限界に。
徐々に離されながら、今日もこれまでかと思った。

3キロ10分ぐらいで、スピードの余裕はなく
その後、キロ3分30秒かかったところで、あきらめかけた。

遠く離れた先頭集団から、一人落ちてくるのが見え
それを目標に粘ることを決めた。

入賞ラインは6位
ただし、29歳以下は別なので
いまいち順位がわからない。

その後、ペースは3分20秒を少し越えるところで安定
意外と一人、また一人と拾っていけた。

ラスト2キロぐらいで沿道からの情報では12-3番くらいで
もしかしたら入賞が見えてきたかというところ。
抜かれるときにやたらとゼッケンを確認してくる選手がいた。
抜いたのに、スピードアップして回り込み
ゼッケンをのぞかれた。
抜いた後も、粘る粘る、その選手。
おそらく、ここが入賞ラインかと思った。

ぽつぽつ前に選手はいるものの
ラスト1キロからの鬼スパを繰り出す余裕は
もはやなかったし、鬼スパのスピードレベルではなかった。
ギリギリまで温存することにした。


競技場に入り、250mくらい走ってゴールするのだが
あまり効かないスパートを使い
ラストで二人抜き、全体で9位でゴール。
年代別は5位だった。
やはりギリギリ入賞ラインだったようだ。

競技場で家族が応援していたので
最後まで頑張ったが
娘は芝生で遊んでいて
こちらは見ていなかった。


当初の目標の、梨を手に入れ大満足。
一位も六位も同じ、梨5キロ
一位は盾ももらえるが、そんなものはいらない。
梨がもらえればいいのだ。

この大会は、梨が食べ放題で
おいしくて、満足できた。
給梨に立ち寄る余裕はなかったのが反省だ。

楽に入賞できるレベルになったら
途中で給梨してみたい。



今シーズンは終わった。
いちおう、ハーフとフルがあるものの
今回ほど調整することはないだろう。

今回思ったのは、スピードに対する余裕度がまったくないこと。
日々、落ちていく筋力
禁トレすれば、上は見えてくる気はするものの
なかなかできそうにない。
腰痛対策のためにも禁トレは有効であるが、なかなか。



梨の重みのためか
携帯を紛失し
連絡が取れません。
まだ見つかりません。
しばらくは携帯のない生活です。


9/25
早朝京都JOG
しょうじょを召集しJOGへ
しょうじょはちゃりで現れた。
いろいろ名所をめぐり小一時間

朝5時半に呼び出し、もうしわけなかったが
よい調整ができた。
ありがとう。

今度は、JOGしましょう。
次の京都出張はいつだろうか?







9/15
柏の葉公園1週3キロ 9分38秒

うれしくて、練習日誌更新

まだまだ捨てたもんぢゃない


ただし、どの走りがどのスピードかがわかってない。

5月からJOG中心といえど、月間走行距離300キロを超えているので
一応積み上げている状態。
体が一月ごとに変わるとして、4回は変わっているはず。
継続は力なり。

これで燃え尽きなければいいが。
故障が近づいているか?

一気に涼しくなり、走りやすくなった。(早朝、夜)
ただ、レースは昼間。
太陽の強い日差しには勝てない。

2週間以上前の強い練習。
これぐらいあれば、抜けにくい疲れも抜けるはず。
学生時代のような数日前の刺激では疲れが抜けず終わってしまうので
少し学習、、、のはず。

この調整方法の結果は白井梨マラソンで。





8月7日
手賀沼1週

家から手賀沼一周走ると37キロというところ。
半周で28キロ。沼までおよそ10キロ前後。

先週、夕方から手賀沼半周したが前半から給水を多くとった。
アスファルトの照り返しが予想以上にきつく
後半、太陽が沈みかけてから走りやすくなった。
が、むした状態だった。

今日は朝5時から。
まだアスファルトが熱くなる前で、前半からそれほど給水はとらなくてもよかった。
手賀沼マラソンのコースの試走もかねようと思ったが
向こう側半周、コースよりも湖畔を走った。
若干、木があり、走りやすかった。

沼から離れた後半30キロ前後以降、太陽も高くなり
同じペースで走ることが、ビルドアップに感じた。

給水、トイレ以外、歩かずに動ききれた。


走ってみて思ったのは
普段走っている柏の葉公園の方がよっぽど環境がいいこと。
一周3キロの公園周り、8割以上が木陰となる。
何気なくいつも走っているが
他の場所を走って、初めて普段のよさを再認識させられた。

口内炎みたいなものでならないとふつうのことがわからない。


夕方、近所のナイター記録会を見に行った。
遠くに花火も見れた。
さすが、高い建物が少ないだけあり遠くまで見える。
中学生の3000、9分15秒や、高校一般の5000の15分ちょろ、高校生の15分ちょろ
その高校の監督の叫び声など
なかなか面白かった。
しかし高校生、レベルが幅広いなと思った。
4組中、3組まで先頭が16分台だったが
最終組は見ごたえがあった。

ナイターといえど、気温は30度ぐらいにしか下がっていなかったが
体感的には涼しく感じられた。


今シーズン、めずらしく試合にエントリーしていて
10月初 梨マラソン      10キロ
10月末 手賀沼マラソン   ハーフ
11月末 つくばマラソン    フル
と走ります。
梨マラソンで、今年のピークが来るように頑張ります。
目標は入賞!そして梨ゲット!
梨好きなので、本当に入賞狙います。今年の夏のモチベーション。
フルは4年前の別大以来の参加。
継続した練習の難しさを感じています。
走れるときに走る。これのみ。

ランネットでエントリー
結構ランネット見る機会が多くて
富士登山マラソンの結果を見ていると
なんと、兼重くん、10位入賞・・・・。
自衛隊からスカウト来るのでは??
ホームページを見てみると
5000、14分台で走ったみたい。31歳にして。
いやはや、社会人、市民ランナーの鏡です。

さすがにそのレベルは目指せないけれども
梨の入賞目指して頑張ります。
給水ならぬ、給梨があれば、必ず行こうと思います。

できれば、来年はすいかマラソンにエントリーしたい。
最近のマラソンブーム、エントリー時間直後にすれば
エントリーも可能と。
数時間後には締め切られることがしばしば。
みなさん、気をつけましょう。



7月総括
走行距離318キロ
週1回はキロ4ペーランを入れながら月間300越え。

月末の1キロでは3分9秒が限界
スピードはなかなかでない。
感覚としては瞬間時速20キロはあっても
瞬間であって、維持できない。
それよりもキロ3分10秒で維持できそうな感覚で
走りたいものだ。
今、維持できそうな速度は・・・。





2010/07


月日

距離 内容 タイム メモ
7/01 0.0        
7/02 7.0        
7/03 16.0        
7/04 11.0        
7/05 7.0     うち3キロ13'39"
 
7/06 7.0        
7/07 14.0   キロ4
27'34"うち3キロ11'07"
 
7/08 0.0        
7/09 7.0     うち3キロ13'43"
 
7/10 18.0   16KPR62'24"
3'57-57-4'01"-3'55-55-52-53-50-57-53-56-52-55-53-55-44
 
7/11 7.0        
7/12 12.0   6KPR
23'01"/11'30"-11'31"
 
7/13 7.0        
7/14 7.0        
7/15 7.0        
7/16 16.0        
7/17 11.0   8KPR
31'39"/3'56"-56"-4'00"-3'58"-4'01"-3'57"-3'58"-3'52"
 
7/18 14.0        
7/19 7.0        
7/20 7.0        
7/21 7.0        
7/22 7.0        
7/23 16.0        
7/24 18.0   10KPR
39'24"
 
7/25 11.0        
7/26 9.0        
7/27 7.0        
7/28 20.0        
7/29 7.0        
7/30 16.0        
7/31 18.0   10KPJ 1K
4'30"/K 3'09"
 
走行距離
 318.0 

     





6月総括
走行距離312キロ
5月の中旬から気合を入れて継続した練習をし
ようやく体が少し変わり始めたのがわかった。
入れ替わりには3ヶ月ほどかかりそうだ。

キロ4で10キロは可能となったが
400ぐらいの短いスピードはバラばらだった。




2010/06


月日

距離 内容 タイム メモ
6/01 5.0        
6/02 17.0   3kPJ
11'55/4'20-4'-3'35"
 
6/03 0.0        
6/04 0.0        
6/05 10.0        
6/06 0.0        
6/07 15.0   6kPJ
22'15"/11'30"-10'45"
 
6/08 10.0        
6/09 17.0        
6/10 0.0        
6/11 17.0        
6/12 16.0        
6/13 11.0   懸垂20回
   
6/14 14.0        
6/15 14.0        
6/16 10.0        
6/17 7.0        
6/18 7.0        
6/19 23.0   20キロ山道
キロ4
 
6/20 13.0   10キロ山道
キロ4
 
6/21 7.0        
6/22 7.0        
6/23 10.0        
6/24 14.0        
6/25 12.0        
6/26 13.0   11KPR運河
懸垂20回
43'38 平均3'58"/キロ
 
6/27 10.0        
6/28 16.0        
6/29 7.0        
6/30 10.0   400×3
76-74-75
つなぎ200は70秒。スピードを上げた走り方はバラバラだった。
走行距離
 312.0 

     


6/7
6KPJ 22'15"/11'30"-10'45"
いつもの周回コース
キロ4分で走れば、たいてい前の人が追いついてくるはずなのだが
キロ4を切っていても前においつけず
一周してみるとキロ3分50秒ペース。

二週目、とりあえず追いついてから引っ張ってもらおうと
ペースアップするも、全然追いつけず
半周すぎたところで、やめられていた。
残りの半周も同じペースで走り、キロ3分35秒ペース。

走りはリラックス、変な筋肉痛なし。

さすが関東か。さらりとこんなペースで走る人がいる。

今回の練習は、月間300キロと、キロ4スピードを意識して
頑張っていこう思う。






5月総括
走行距離302キロ
ゴールデンウィークがあまり伸びなかった割に
後半、よく盛り返した。
久々の300越え
これを継続できたら強くなるのだが。
JOG中心。

月末の運河は思ったよりスピードが出た。
脚のからまりもなく。
頑張っている感はあったが、いっぱいいっぱい感はなく
肺焼けもなかった。


2010/05


月日

距離 内容 タイム メモ
5/01 0.0        
5/02 7.0        
5/03 0.0        
5/04 7.0        
5/05 0.0        
5/06 12.0   6kPJ
27'/13'45-13'15
 
5/07 0.0        
5/08 10.0   6kPJ
28'/14'-14'
 
5/09 0.0        
5/10 0.0        
5/11 10.0   6kPJ
26'30/13'30-13'
 
5/12 0.0        
5/13 17.0   キロ5〜5'20"
   
5/14 11.0        
5/15 10.0        
5/16 12.0        
5/17 7.0        
5/18 17.0        
5/19 13.0   懸垂20回
   
5/20 7.0        
5/21 13.0        
5/22 18.0   8KPR懸垂20回
  31'15"/3'50-51-56-56-56-57-55-53
5/23 7.0        
5/24 8.0        
5/25 19.0       腕振りがリラックスできてリズムよかった。
5/26 7.0        
5/27 18.0        
5/28 7.0        
5/29 27.0   運河 0.5×2
89" 89"
一度に連続で20キロ以上走るのは久しぶり
5/30 22.0   懸垂20回
   
5/31 16.0        
走行距離
 302.0 

     







6月中旬には
キロ4で10キロ いきたいものです。

とりあえず5月は月間200キロを目指します。



2010/04


月日

距離 内容 タイム メモ
4/01 0.0        
4/02 13.0        
4/03 0.0        
4/04 0.0        
4/05 10.0        
4/06 0.0        
4/07 0.0        
4/08 0.0        
4/09 11.0        
4/10 7.0        
4/11 0.0        
4/12 0.0        
4/13 0.0        
4/14 7.0        
4/15 9.0        
4/16 0.0        
4/17 0.0        
4/18 0.0        
4/19 0.0        
4/20 0.0        
4/21 0.0        
4/22 0.0        
4/23 0.0        
4/24 0.0        
4/25 7.0        
4/26 0.0        
4/27 0.0        
4/28 0.0        
4/29 0.0        
4/30 7.0        
走行距離
  71.0 

     





2010/03


月日

距離 内容 タイム メモ
3/01 0.0        
3/02 0.0        
3/03 7.0        
3/04 0.0        
3/05 10.0   6KPJ
13'-12'40"
 
3/06 7.0        
3/07 0.0        
3/08 10.0   6KPJ
12'40"-11'35"
 
3/09 0.0        
3/10 0.0        
3/11 7.0        
3/12 0.0        
3/13 0.0        
3/14 28.0   手賀沼半周
   
3/15 17.0   6KPJ
13'30"-12'20"
 
3/16 10.0        
3/17 19.0        
3/18 11.0        
3/19 16.0   12KPR
45'35/11'31"-11'26"-11'23"-11'14"
ひさびさのペーラン。このいっぱいぐあいではマラソンは遠そうだ。
3/20 7.0        
3/21 0.0        
3/22 7.0        
3/23 10.0        
3/24 0.0        
3/25 0.0        
3/26 10.0        
3/27 0.0        
3/28 0.0        
3/29 0.0        
3/30 0.0        
3/31 10.0   6KPJ
13'15"-12'15"
 
走行距離
 186.0 

     



富里のスイカマラソンに出てみたかったが
3/1からの申し込みで、3/2の昼の時点ですでに
申し込み終了とのこと。

ドウシヨウモナイ

大会に出るためには、ネット申し込み開始時期の確認から
そんなところにまで気を使わないといけない世の中
マラソンブームもよしわるし。

準備のできていなかった自分にはチャンスはまわってこなかった。






2月総括
走行距離71キロ
体の回復期
寒さと妥協
家族全員の体調不良



2010/02


月日

距離 内容 タイム メモ
2/01 0.0        
2/02 0.0        
2/03 0.0        
2/04 10.0        
2/05 0.0        
2/06 14.0   6KPR
23'38"/11'57-11'41
 
2/07 0.0        
2/08 0.0        
2/09 10.0        
2/10 0.0        
2/11 10.0        
2/12 0.0        
2/13 7.0        
2/14 0.0        
2/15 0.0        
2/16 0.0        
2/17 0.0        
2/18 0.0        
2/19 0.0        
2/20 10.0        
2/21 0.0        
2/22 0.0        
2/23 0.0        
2/24 0.0        
2/25 0.0        
2/26 0.0        
2/27 0.0        
2/28 10.0        
走行距離
  71.0 

     










1/10
駅伝・アンカー6.4キロ22分4秒 区間2位
3分27秒/キロ

計算するといまいちなスピードだ。。。
おもったほどタイムが伸びなかった印象。
下り基調のコースのはずなのだが。

区間1位は3分13秒/キロ
持ちタイムが14分14秒
現役大学生。
たすき渡しの直後の走りを見れただけで
うれしかった。こんな駅伝に全国レベルが。。。
なかなかこのレベルの走りは見れないから。
全身バネのようだった。小柄なのに。

この時期、調整なし、遊びの参加でも
キロ3分ぐらいの力ではいくだろうと思った。
なので1分30秒から2分差くらいでいければいいなと思っていた。
そういう計算でいけば、よい差で走れているのだが
いかんせん、3分27秒では・・・。

秒差で勝った区間3位の人の持ちタイム15分30秒ほど。
そういう点ではよかったかもしれないが
いかんせん、3分27秒では・・・。

せめて3分20秒でいきたかったな。


今回に向けて無理矢理調子を上げようと
12月末合宿のおかげで間に合わせた感じだった。
走りの間にはビーズを聞いて気持ちを高めていった。
学生時代以来の気持ちの調整だった。

前回のようにペーランの下地がないので
JOGの上にいくら積み上げようとしてもしれていた。
ただ前回は仕上げまで2ヶ月のみだったので
どれくらい走れるかは未知数だったが。

今回はJOG中心。月200-250、ただし一年間継続。
できればペーランで下地をしていれば少しは走りが違ったと思う。

どうしても少し疲れると走りが維持できなかった。
少し休んでは少し追い込んでの繰り返しだった。
すっといききれてなかった。



正月腰痛で三日間走れなかった。
正直その時点で終わったと思ったが
奇跡の回復により当日は痛みなく走りきれた。
ただ、腰痛、いつなるかわからないので
ぼちぼち様子を見ながらいかないといけない。
無理な体勢での抱っこや肩車は要注意だ。
気合を入れて、いちにのさんだ。
なれない体重には要注意だ。