練習日誌
トップへ

スポーツ用品(マラソンシューズ・ジャージ・時計・安売り特価セールなど)リンク集
アミノバイタル価格徹底比較




12/27
近所 7キロ

走りが重く
呼吸がきつかった。


12/25
セブンイレブンまで年賀状を買いにJOG 2キロ


12/24
近所7キロ

高校駅伝をテレビで観戦
女子
あのメンバー・あの持ちタイムで
高校最高を狙えなかったのは残念だったが
あの展開でも優勝するのは
やはり力が抜けていたんだろうな。

男子
三区で先頭を奪ったあの走りに
好感を持った。
あまり強そうではないのに
タンタンと力の抜けた走り
よかった。


12/23
近所7キロ


12/8
近所 5キロ

まえほど足が絡まる感じが
なくなってきたが
まだまだもつれそうだ。


12/4
銀行まで記帳JOG 3キロ


12/3
スーパーまで買い物JOG 4キロ



ある強い選手の入学が決まったそうだ。

ただ その学校には競技の指導者がいない。

その大学の選手は自主的に考えながら練習をしている。



世界と戦うトップレベルの選手

たしかに大学の選手が実業団に所属しながら
元の大学の監督の指導を受けるというのも聞いたことがある。


同じように、以前所属していたチームの監督が指導するのか。

それとも その大学のある地域の実業団が面倒を見るのか。

日本中が注目する選手の四年間


人間的にも選手としても成長できる時間であってほしい。


また今以上に競技レベルの高い選手であり続けて欲しい。



これから ちょっと身近に思いながら
応援していきたい。



10/30

走る動機
スーツのズボンがきつくなった。

目標
座ったときにズボンが破れないこと

試験期間
通勤の徒歩時のおしりの感覚が戻るまで
できれば年内に

冬服にかわったからきつくなったと言い訳しないこと


8/17
近所5キロ

息切れエブリデイ
そんな汗だくの中
一筋の秋の涼を感じた


まだ 遠い



8/16
近所5キロ

学生時代を懐かしみながら
おっさんJOG

あせ だらだら


8/1
DてさんビルドアップJOG
大阪城

出張に来られるDてさんと大阪城
Oか大のときお世話になった先生

森ノ宮のちかくのランアンドウォークに初めていき
ロッカーを使わせてもらった。

そして大阪城へ

外周を2週。

最後はビルドアップ
なんとか振り切られないぐらいで練習終了

その後ランアンドウォークでシャワーを使わせてもらい
夜の街へ。

Dてさん
楽しかったです。
ありがとうございます。
また走りましょう。

フル、頑張ってください。


7/29
近所5キロ
歩き3キロ


昨日の膝を考えて
ゆっくり走ったが
とくに問題なく走れた。

なんだったんだろう。


7/28

右膝が抜けた
2時間ほど歩けなくなった

そのあと、なんともなくなった。

なんだったんだろう。




7/2
七夕駅伝
2区
2位でもらって2位で渡した。

今回の駅伝に向けて
最後の週に刺激を入れ、流しもした。

夕方なのでもし暑ければ走れないだろうが。


大阪城でのこの試合
関西近辺では ちょっと有名な大会
300チームほど参加
3キロ×4人

一区は女性。


力を予想すると、
H、M、Rチームを中心とした戦いと思われた。
最近は学生さんも参加しているようで
そのあたりかと。


この一ヶ月、自分は二区を走るものとして
いろいろな展開を想像してきた。
一区、我がチームも力があり
先頭に肉薄してくるものとして
だんごで襷が来ると想像していた。

その展開で
前にいる可能性が高いのがM
少し後ろぐらいでH、Rぐらいか。

そうするとMを追いながら
HのTさん、RのOさんが追ってくる
その中でどう走るか

展開を考え、流れを考え
練習してきた。



いざ、蓋をあけてみると
なんとMにもHにも勝ってきて
2位で帰ってきた。
あわてて飛び出して
襷をもらったものの
時計を押すのを忘れるぐらいあわてていた。

前を走るのは1チームだけ。
スタートからすぐに追いついて
じっくり行こうと考えた。
スタートから0.4キロぐらいで折り返し
その時点でほぼ射程県内

1キロ弱で追いついた時点で
いろいろな可能性を検討した。



今回のチームでは正直、我がチームの二人が
M、Hチームと勝負するのは厳しい
そのなかで少しでも総合結果をよくするためには
少しでも前で、後ろのチームの追う気力をそぐこと。

だから追いついて後ろについて力を溜めるよりも
どんどん前に出て行くべきだと思い
前に行った。

ただ、ここで走りが硬くなるのもどうかということで
走りのリズムを変えずに走ろうと。

後ろが少しでも疲れて離れそうになったら
少しリズムを変えよう

そう思いながら
ホームコースである大阪城で
リズムを刻んだ。


少し離れそうになってきたので
少しリズムを変えたら離れだした。

そうこうしていると2キロぐらいの噴水折り返し

その周回で後ろをチェック
やはりMがきていたがHはわからなかった。
HはTさんじゃなかった。


その直後
MのM君があっさり前に行ってしもうた。

さすがに現役14分台
対応どころじゃなくおいて行かれた。


わずかな間でも
駅伝で先頭で走れて気持ちよかった。

とか、思っている場合でなく
早く襷を渡さないと。

そのまま、なんとか他のチームには追いつかれず
2位で襷渡し。


タイムとり忘れるほどあわてた駅伝
走る前、アミノバイタルを飲み忘れた駅伝



その後、3区で二人抜かれ
4区で二人抜かれ
総合6位でゴール



現時点で想像できる順位ではと思った。


今回は一区がよく頑張った。
どんな駅伝であっても、
強豪よりも少しでも前で襷渡しをしたことは
やっぱり強い。

久々に気持ちが乗っかる走りができた。
一区のおかげだ。

できれば上で勝負したいという気持ちは強い。


力のある人と勝負の絡んだ駅伝
緊張感があった。


社会人になって学生のときのような駅伝とは違うけれど
お互いが、それぞれの生活の中で
出来るだけ練習し
その中で、現時点でのベストを目指して
襷をつなぐ。
力を出し切って
襷をつなぐ。
真剣な駅伝。
やはりいいもんだ。

本気で走らないような駅伝は想像できない。
なぜか駅伝は燃える
今回は久々に頑張れた。


その反動で
身体が興奮して夜、寝つきが悪かった。
次の日、全身が疲労こんぺーだった。
ちゃらーんだった。


来年は我がチームエース、Hん君に復活してもらい
上位に食い込みたいものだ。



今年もスリージーサンズの健闘が輝いた!!?


毎年の老化具合を確かめるために・・・2006七夕駅伝
打ち上げだけは全力疾走2006七夕?


7/1
いざ、駅伝

3キロ×4人

三年間の老化ぐあいを確かめてくる。

三年前、社会人一年目


6/20
白庭台17キロ
歩き3キロ

走りの感覚が学生のときっぽくて
少し勘違いした。
すすむ感覚。
リラックスして力を使わず置く走り。

ま、下りの走りだけど。


今日は走りながら今の課題を考えた。
ショートインターバルでキロ3分のペースは体験している。
その走りを維持すること
早いペースである程度維持して走ること
早い動きの継続

ふっと力を抜いたときに一気にペースが落ちないこと
あくまで流れが崩れないような
力の抜いた走りができること
切り替えに備えられるように
力を溜める走りも意識できるようにと。

そういうことを考えながら
ラストの上り坂も駆け上がった。
コンパクトな腕振りで
もがかなくても上りきれ
よい感覚だった。

しかし追い込みすぎて
晩御飯、お代わりできなかった。

内臓系からの悲鳴

物言わぬ臓器は無言のままで。

物言うなんちゃらは・・・ドウシヨウモナイ


10日前と同じようなタイムだった。
少し調子が上がってきたはずだ。


6/18
近所7キロ
歩き3キロ


6/17
20キロPR 長居
キロ4 79'57"

あくまでキロ4で行こうとした。
かなりきつくかんじて
前半やめてしまいそうな中走った。
2週目、5キロ過ぎぐらいで
ようやくましになってきた。

今日は、長居で近畿IHがあるということで
強そうな高校生が走っていた。

15キロ過ぎたくらいで4'03"かかった時点で
20キロでやめようと思った。
ちょっとしたタイム差だけど
力を抜いて走るときに
タイムや走りが維持できていない。
筋力不足か。

あえて頑張る必要も無いかな
梅雨でじめじめで結構ダメージが残りそうだから。


20キロ完走後
女子3000見て
キロ3分で押していく姿に見とれ
自分もキロ3分で走る状態を想像した。

しかし、3'00-6'00-8'59"7とは
とんでもなく強い女子高生に拍手。。
ついていった人にも拍手。
粘りの走り。


6/13
白庭台 17キロ
歩き 3キロ

前回と違い、走りに余裕を残すことを意識した。
いつもは気持ちよくだけだけど
おく走り、いつでもスピードを上げれる走り
抑えている走りを意識した。

後半はそんなこと意識できないくらい
疲れていることがわかった。


そういえば試合前とか
できるだけ脚を使わないで
でも距離はそこそこ走りたいときに
そんな走りをしていた気がする。
走りたい気持ちを充電するときの方法。



6/12
朝 近所5キロ
夜 歩き3キロ

去年ぶりの朝練
そういえばたいてい毎日朝練していた日々が
懐かしい

夏場は朝夜が涼しくて気持ちよい。


6/11
歩き3キロ

自治会掃除

班長として

いち社会人として

近所の掃除、草抜きをした

いち社会人として



6/10
近所5キロ
歩き3キロ

昨日追い込みすぎて
走れなかった。

筋肉痛になるということは
強くなること。

そう信じるしかない。

学生時代と違って
疲れの抜け方が遅いので
ぼちぼちやっていきたい。


6/9
白庭台17キロ
歩き3キロ

水曜の刺激のおかげで
走りが軽くなった。
いいテンポで走っていたので
去年以来ぐらいのいいタイムで走りきれた。

そういえば
去年、六月、火曜においこんで
水曜3キロTTを疲れた脚で練習しようと
思っていたらT田さんが来ていて
後悔したな。
練習になったけど。



6/7
0.5×10 大阪城 ナイトラン

90"2(104)88"1(98)91"6(102)89"2(102)90"5(103)
88'9(106)90"3(104)88"5(111)88"8(115)85"5(75)

スピード練習

会社でてダッシュで
電車も閉まる寸前の滑り込みをかまし
それでも10分おくれで森の宮入
アップには間に合わず、流しから合流
その後少しJOG

テーマとしては3キロ走るイメージでのスピード
もがかない
リズム良く
イーブンで

二組の10秒遅れのスタートで追う練習
無理して追わない
すっと走り抜ける感覚で
ただ、行き、帰りで行きが若干遅いのは
ゴールポイントが分からないため
すっと走り抜けてないから。
帰りはゴールがわかるのですっと走れている。


走りの中でまだ上げれる感覚を残して
力を使わず走れていた。
最後の一本
がむしゃらに上げようかとも思ったが
走りのリズムが崩れるのもいやなので
半分過ぎたくらいから気持ち上げた。
それでもあまり走りも崩れず少しタイムも速くなった。



あのもがいた記録会以降
明らか走りがよくなった。

普段のJOG後のラストの方が全然追い込んでいると思った。



今日は上様が練習に参加されていたが
戦いには参加できない状態だった。
上様、たくやんとバトっていたころが懐かしい。

思えばとおくへきたもんだ。

としとったな。


来週のごりさんは
ごり ゴング(格闘雑誌)を購入
ごり ぷらいどの将来に不安
ごり スポーツジムへ
の三本です。


6/3
生駒
行き66'59"
帰り64'48"

なんか暑くなってきたな。
今日の生駒の番人は快調

アジサイは未開

ふれあいセンター風呂に
外風呂があることに気付いた
素人

いまさら2006梅雨




6/2
白庭台

前半 溜まりバネでとぶように走れていたが
30分すぎぐらいで走りにずれがでてきた。
その中で粘っていると
少し楽になってきて
修正できてきた。

上り坂もそこそこまとめ
ラストの上り坂はちゃりの高校生をあっさり抜き去り
調子が上がった。
下りであっさり抜き返されたが。。。。



下りから平坦になったところで
久々にすすむ走りになったが
長くは続かず、すぐにしょぼ走りに戻った。
真夏の夜の夢?

ぼちぼち頑張るか。



5/31
近所5キロ 歩き2キロ

月間332キロ
超えた。
当たり前のように月間300越えていた学生時代が
なつかしい


5/27
生駒
行き 64分59秒
帰り 63分26秒

今日の特筆事項
激坂含めキロ5分ギリで行けたこと。
生駒の番人に会わなかったこと。
12キロ〜13キロの山側が少し崩れていたこと。
強風で飛ばされそうになったこと。
アジサイはまだ咲いていなかったこと。
無料バスは自分以外おじいさんとおばあさんだけだったこと。

走移動距離317キロ 走り296キロ 歩き21キロ
連結決算317キロ 単独296キロ
粉飾。。。。

今月は300キロ超え 確実だな。
残り4日


5/24
6キロPR+1キロ 大阪城
4'57"-9'59-15'06"-20'03"
3'01"

今日の練習会にはO塚製薬から
アミノバリューの宣伝が来るということで
気合が参加して
試供品をゲット

やる気倍増

先週TTで体に刺激が入ったせいか
リラックスした走りができた。
同時スタートで白川さんの足音が若干小さくなったあたりで
少しペースが落ちていたけど
ラストはまとめてキロ3分20秒ちょろでいけた。

TTはマラソンシューズだったけど
今日は普通のレーシングシューズで
この走りなら十分。

1キロは自分だけ時差でスタートした。
スタート直後、結構疲れているなと思ったけど
前に追いついている内に動きだして
力まずにすっと進んでいた。

久しぶりに一歩一歩にずれがなかったようで
走っていて気持ちがよかった。

走りの感覚が良くなった。
TTで早い動きを入れたせいで
前回のインターバルよりも確実に動いた。

たまにスピードを入れる大切さを思った。


U木さんにもう一回14分台出したいやろと言われた。
たしかに。
キロ3分で できるだけ長く走れるようになりたいな。

え?
マラソン?
2時間6分台?

夢の世界ですな。



5/20
5000TT 尼崎
16'11" 
3'05"-3'08"-3'25"-3'23-3'09

ナイターで涼しくいいわけも無い。
はじめ、先頭について
もしかして間違いが起こるかもと思ったが
2000でいっぱいいっぱい。

あとは先頭から遅れてずるずる

せめて16'20"はきりたいよなって思いながら
一周80を目安に走っていた。
だんだん貯金がなくなってきたと思っていたら
残りの周回も少なくなってきて
まだ行けるかなと思えてきた。

ラスト一周は72くらいか。

走り終わった感覚は
無理せず走りきれたというもの。

でも二人に負けた。
ま、自分の力がないから勝負どころではない。

力的には5000×2+1分で考えると
33'20"か
こんなもんです。


走り終わった直後は
興奮状態のため
あと一本同じタイムでも
いけそうだった。



だが、
この日の夜中
脚がつるとは
知る由も無かった



体が限界を迎えていたのだ。

今の体にこの刺激は
強すぎたようだ。



5/7
生駒ふれあいセンター
9キロ地点まで往復

朝の時点で合同練習・ばーべQは中止となった。
しかし小雨程度だったので生駒へ

かなり低温で走りやすい条件だった。

今日も生駒の番人は快調に走られていた。
5日に一緒に走った方も数人走られていた。

さすがにチーム関係の人に会うかなと思ったが
会わなかった。


合宿最終日
なんとか怪我無く走りきることができた。
動かない脚で練習するのが新鮮だった。
後半、雨がきつくなって来たが
そんな雨の中、走っているなんて
去年の夏(20050820)の生駒以来だった。
え?青春?


この五日間計128キロ
今月142キロ
今月は300キロは濃厚かな?
158÷24=   7〜8
今月こそ!!

合宿前53.0kg 14%→合宿後53.6kg 15.5%
ガクっ。。。。トウテモイイカー

霧につつまれた生駒山は
視界不良だった。


5/6
近所 7キロ
白庭台 17キロ

二部練
鈍れん
いや、鈍かった。

夕方は勇者とLSD
ゆっくりぼちぼち走って
明日に備えた。

明日は雨で中止か?


5/5
強化合宿三日目
生駒ふれあいセンター往復
往路72'48" 復路77'48"

葛藤があった。
30×5は無理にしても
一日おきにいければと。
最終日は合同練習なのでいけるはずと。

なんとか無料バスに乗り込みセンターへ。

スタートして4'50"
今日はキロ5でいければと思い走り出した。

ぼちぼち走って9キロの自動販売機ポイントで
集団と遭遇
おやっさんがいた。
なんとその集団に生駒の番人がいた。

聞けば、まだ往路とのこと。
合流させてもらうことにした。

同じ集団に生駒の番人
相変わらず走りが軽い。

てか、この集団には60前の方が3人、うち一人女性
でも集団の先頭をバリバリ引っ張っていた。

往路復路計で2時間40分程度で
みんな楽そうに走られていた。


番人に『久しぶりに来られてましたね』と言われた。
入山するものすべてを把握しておられる様で
『あの女性二人組みは4キロで折り返します』とか
かなり驚かされた。

生駒の番人はすべてを把握している。。。。

年間100日程度生駒山を走られているそうだ。
一年間365日 なので週二回で104回
祝日はあるものの、試合の日は来れないと考えれば
試合以外は土日ほとんど来ていることになる。
熱すぎる。。。。。

番人への道は遠い。。。


日本海マラソンや北海道のマラソンの前の日も
走られていたとか。
あなかしこ、あなかしこ。



先頭を走るトリオの脚は
かなり絞れていていい脚だった。



継続は力なりか・・・。
まだまだ遠いな。


今日は一緒に練習させてもらえて
かなり収穫になった。
感謝です。

おやっさんがいなかったら
おそらく自分だけで集団に混ぜてもらう勇気は
なかっただろうな。

タイミングよかった。


5/4
白庭台

本当なら生駒30キロ×5日間で150キロだとか
楽観的に思っていたが
朝起きて 断念した。
断腸の思いで。
団長の思い出?
やすだ?大?サーカス?

動かない脚で練習するのは久しぶりだなと
しみじみ思った。


5/3
強化合宿一日目
生駒ふれあいセンター往復
往路64'45"
復路61'26"

とにかく距離だ。
練習する以前の問題なので
この連休は距離。

入りが4分40あたりだったので
あまり早くならないように
あくまで、連休5日間通して練習できるようにと
意識して走った。

今日も生駒の番人は快調だった。

番人とすれ違ったおかげで
やる気になったみたいで
終始走りはりラックスできた。

激坂のみをピリッと。
ラップは4'47"
実際上りにかかるまでは飛ばしていないので
8キロポイントからの下りで激坂にかかるまでを
いいペースで走り、激坂をどれだけ追えるか。
どこまでいけるか挑戦してみたい。

らんばでぃのおやっさんも走っていた。


一日目終了

強化合宿と言いながら
一部練のみ。


5/2
近所7キロ


5/1
近所7キロ


4/30
近所5キロ
しまった。あと1キロたりない。
今月 走行距離199キロ

来月こそ・・・。


4/29
堺マラソン 10キロぐらい 34分25秒

現状を知るために参加
スタート地点に向かうとき
自分より前にマリオや怪獣がいることに
愕然とした。

さすがにそれよりは前に位置を移動してスタート

結構強い人がでていて
自衛隊などの人が集団を作っていた。

大東で一緒に走った黄色の人だけついていってたが
今の自分には14分台と戦う力はないので
大人しく走った。

スタートから2キロもしないぐらいで
限界を迎えていた。

終始、脚に力が伝わってない感じで
気持ちよくなかった。

あまりにもどんどん抜かれていくもんだから
最後1キロぐらいで少し上げてみた。

ちょこっとスパート気味に切り替えてみたが
ひとりついて来られた。
さびついたスパート

それでもそのスピードを意地で維持していたら
そのひと遅れて一安心。

そいでもってゴール
7位

50前のはせじーから遅れること1分少々。
現状、こんなもんでしょう。

距離が10キロ以上あることを願って。



帰って体重計に乗ってショックを受けた。
冬のでぶの体重。
体脂肪率18%
走れないわけだ。


今月走行距離194キロ
明日106キロ走れば
300キロ到達だ・・・・。

はぁ。そろそろ生駒30キロ走を開始しなければ。。。


4/28
近所5キロ


4/27
白庭台 17キロ


4/25
あすかの10キロ


4/24
近所7キロ


4/23
近所5キロ


4/22
近所5キロ


4/21
近所7キロ


4/20
近所7キロ



4/19
1キロぐらい×6 大阪城
3'30-2'22  (5'53)
2'24-3'06  (5'30)
2'17-3'14  (5'31)
2'08-3'19  (5'27)
2'22-3'19  (5'41)
2'19-3'14  (5'33)

トータル9キロ33分39秒


1.5キロの折り返しコース
全体練習が9キロペーランだったので
つなぎ0.5キロでいけば同じくらいに終わると思い
この練習

距離ポイントをさっぱり忘れていたため、
0.5走って、残り1キロを速めに走ろうと思ったが
さっぱりポイントわからず
適当な距離になってしまった。

1.5キロの折り返しはわかっているので
通して3分40〜45ぐらいではいけているはず。


久しぶりのスピードでさっぱりだった。



夜の練習では まわりが見えにくくなるため
できるだけ左側を走るよう気をつけたい。
歩行者もバイクも通っているから
せめて、ランナーどおしの衝突ぐらいは
ないように意識したい。


4/18
近所7キロ
脚コギ100×5


4/16
白庭台 17キロ


4/14
近所5キロ


4/13
近所7キロ
脚コギ100×5


4/12
近所7キロ

走りの中に キロ3分への道が見えた
間違ってない


なんて



冗談を・・・。


走り始めの錯覚だった。


4/11
脚コギ
100×10


4/10

近所7キロ

体のどこが筋肉痛というわけではないけど
全体的にしんどかった。

昨日の刺激は体にきつすぎたようだ。
まだまだ時間がかかりそうだ。




4/9
近所10キロ

内訳3キロアップ、5キロそこそこ、2キロダウン

普段の近所5キロコースをスピード上げて走った。
というよりも3キロアップで体が温まって
その流れで走っただけだが。

呼吸はきついながらも
走りの感覚がよく
ラストもそこそこのっかってる感覚があった。

タイムもそこそこ

これぐらいでいければ
10キロぐらいなら3分20秒でおせる。

そろそろ練習開始してもよさそうだ。

普通に一日10キロ走れるようになりたい。




レース参加予定 なし。
探すかな。


4/8
白庭台 17キロ

久々のロング
行きの上り坂も快調に登れて
錯覚を起こしていたが
かなりの追い風だったことが
帰りにわかった。

すすまない上り坂の向かい風
ごーって音の吹き降ろし

おまけに黄砂のせいで目がしぱしぱした。

このコースは変化に富み
あっという間に距離が稼げてよい。
上り、下り、平地。

適度な間隔で長い坂がどーんと来るので
メリハリをつけながら走れる。

その中で楽なフォームを意識して
いつでもスピードがきりかえれるような気持ちで
走っている。


4/7
脚コギ100×5回


4/6
近所5キロ


4/5
近所7キロ


4/4
近所7キロ


4/2
近所5キロ


3/31
近所5キロ


3/30
近所5キロ


3/29
近所5キロ

若干息切れがましになってきた。
一歩前進か。
三歩すすんで二歩さがる。


3/28
近所5キロ


3/25
近所5キロ


3/23
近所5キロ



3/21
近所10キロ
久々の二桁JOG
ドウデモイイカー



3/20
近所5キロ



3/19
近所5キロ



3/18
近所5キロ
こんなにしんどいものか
ジョギング
キロ5くらいか。
まずは動き始めるところからだな。

学会も終わり、現場も三月末で一段落しそうなので
も少し走れる時間が取れそうだ。はずだ。



2/28
休み

今月。。計算したくない。。。


2/5
別大マラソン 2時間35分7秒 47位
自己ベスト

1808-3617-5435-11248-13047-14857-20755-22651-23506
1808-1809-1817-1812-1759-1810-1857-1856-814

学生時代のベストを破ってしまった。
それも月間走行距離200キロ程度で。
・・・ガクッ。。。


初めての大きな大会ということで楽しさと期待。
練習が練習だったので緊張するほどでもなかった。

前日のレセプション
森下監督の言葉
『マラソンは33キロから38キロ粘れば意外といける』

その言葉を信じて今日は頑張ろうと思った。

スタートは最後列の一番外
あまり頑張り過ぎなさんなという位置。



トラックスタート・ゴールのマラソンは初めてで
少し新鮮だった。


二週間前に30キロ走をしていたので
それと同じような感覚でリラックスして3分40秒で一キロ
今日もそれぐらいで走りきれたらいいなと思った。


自分のまわりにもいっぱい集団があり
目標がいくらでもあって走りやすかった。

あっというまに10キロぐらいになった。

別府湾に出たくらいで道が広く片道3車線ぐらいあった。

例年より風もおだやかだったらしいが
集団が一列になっていて
みんな先頭を走りたがらない感じだった。

自分はリズムを崩したくないと思い
自分のリズムで集団につかず
タンタンと走った。


21キロ、スペシャルな応援
残り21キロ

このころは前から落ちてくる集団を拾いながら
気分よく前を追っていた。
急なペース変化はしないようにだけ
脚を使わないようにだけ意識していた。


25キロ ここのラップが18分を少し切っていた。
やべーぞ。持たなくなるぞ。
そう思いながらも意外とギリギリ持ちそうな感覚もあった。

前半突っ込んだ実業団選手がチラホラ見えるようになった。


30キロ14857
11月の30キロレースより早かった。
ここで計算
キロ4で12キロは48分
たしたら2時間37分くらいか。
今回はまだ走れそうだ。

ここでランパンに忍ばせていたアミノバイタル登場
給水がすべてペットボトルだったので
それをとったあと、給アミノバイタル・プロ

ペットボトルを持った手で袋を破るのに失敗し
小さな穴しか開かず、
ひとりふりかけ状態

なんとか粉を飲み込み最後の12キロに備えた。


35キロ
ここのラップが1857
前のマラソンにしても次が20分ほどかかってしまった。
ここからだ。

昨日の言葉を思い出し
ここからの3キロを頑張ろうと気を入れた。


だんだん動きにくくなる脚を動かし
じみーに前を追っていく。
前から落ちてくる潰れた早い選手
後ろから来る多数の集団

少しも集中力が切れないほど
いい環境で走れた。

38キロ
普通に走りきればベストだと確信した。
前にH方のK藤さん発見
スタートから快調に飛ばされていて
見えなかったのだが、ついに姿が見えた。
11月の30キロレースも負けたもんな。

ここから他の選手は落ちてくるも
H方K藤さんとの差は詰まらなかった。
さすが月間走行距離500キロ

走行距離はこういうところできいてくるのかな。
そう思いながら負ける言い訳を考えていた。


相生の地元の後輩の応援がこのあたりであった。
まだ応援に答える余力があることがわかった。


ラストの橋を超えて競技場が見えてきたころ
若干差が詰まったように思えた。


競技場に入るところで
並んだ。

トラック一周なら頑張れる!!!!

残りかすスパート炸裂
残り300で50秒なら35分も切れたのだが
さすがに残りかすでは無理だった。
それにしても57秒でラスト300m
そこそこ頑張ったな。

ベストの上に、H方K藤さんに勝てた。


ゴール後、でっかいタオルをかけてもらって
感激ひとしお。


でも ちょっと後ろでゴールした人にはタオルがなかった。
おほほ。ギリギリ。
滑り込みセーフ。。。



あとで見ると50位ぐらいまでだったようだ。
最後まであきらめなくてよかった。。




今回に関しては
練習が出来なさ過ぎてリラックスして望めたのがよかったかな。
学生時代のベストを超えれたことでようやく始まった気がした。

走行距離200キロで。

ガク。




動かない脚を動かすという点で
脚コギはやっぱ必要だと思った。
あとはレースペースに近い30キロ走かな。
今回、二週間前の30キロ走が意外とよかった。
あの感覚の練習がいいと思う。
継続できる練習。





昔ナイトランにおられたT村さんが
2時間28分で走られていた。
30分ギリか。
いつかやってみたいな。
しかし・・・博喜ベストより早いとは・・・。
マラソン向きなんだろうな。
結果を出すにはそれなりのわけがあるはず。



博喜は琵琶湖に出るようで
ロングJOG中心で頑張っているようだ。
30歳までにおれも琵琶湖へ。。。



1/29
通勤ラン 12キロ



1/28
白庭台 17キロ

脚に力が戻ってくるように
ゆっくりおく走りを心がけた。
スピードを上げれそうな感じで動きそうでも
じっと我慢して
走りたい気持ちを高めた。

てか、疲れが抜けない。


1/25
近所5キロ


1/21
30キロPR 長居公園
1時間52分45秒

3'50-49-49-45-46(19'01")
44-41-45-45-45(18'43")
45-45-46-46-44(18'48")
43-48-44-45-47(18'50")
43-45-42-36-44(18'32")
47-48-46-45-43(18'51")

ハーフは79分30秒くらい

走行距離が月間200キロ以下が続いているため
少しでも距離を稼ごうということが一点
あとマラソン前に一回長い距離をレースペースで走りたかったのが一点

長居までいけば
まともに練習する気になるだろうと思い気合で移動。

レースが昼前後なので
今日は昼少し前ぐらいに走り始めようとした。


長居についたらエヌテイテイが練習されていて
集団の中に西田さん発見!!

かっちょよかった。

ペーランぽかったので周回抜かされたら少しついて行こうと
そう思いながらスタートした。

今日のテーマはキロ4分で確実に30キロ走ること
走りだして入りが3分50秒だったが
気張って走るわけでなくすっと走れていたので
これで行くことにした。

いつも長居にいくのは夕方が多いため
午前、人の多さにびっくりした。
中学生の駅伝があるというのも重なったのか。

絶えず走っている人がいて
あきなかった。

結構走りがきれいな人や実業団がいたので
いい雰囲気の中で走れた。

おそろしいほどいいペースで走れていたけど
何キロまで持つかはわからなかった。
いかんせん走行距離200キロ以下ですから・・・残念。


そうこういう間に20キロ過ぎ
残り10キロかと思うと気が楽になった。

そのあたりから実業団ぽい人に抜かされて
自然とペースが上がったみたいだった。
つい・・・。

でも3分36秒まで上がって早すぎたため
30キロ走りきるためにペースを戻した。

しみずさんが逆走されていて
世界に、はばたく人と同じ場所で走れているだけで
刺激になった。
JOGされているような走りだったけど早かった。


30キロ走りきったとき、ちょうど中学生の駅伝がスタートした。
その集団にまぎれて西田さん発見。

駅伝にも参加されていたんですね・・・ってのは違う。

来る前から走られていてまだ走っていた。
あとから40キロ走っていたと聞いた。
さすがです。。


中学生の中で結構頑張って走る姿は
少し面白かった。



今日、練習量のわりに かなり走れた。

練習の雰囲気がよかったのか
西田さんにあったからなのか
大学時代のように走れた気がする。

最近よく思うこと

『間違って走れないかな』



西田さんへ

よく絞れていたというか

やつれています。。。。


1/20
近所5キロ


1/19
8の字 8キロ


1/18
近所7キロ


1/17
近所5キロ


1/15
通勤ラン 16キロ



1/14
白庭台 17キロ



別大受付のはがきが届いた。
参加できる大会には資格があるうちに参加しとこうと思って
今回申し込んだ。

いつか振り返るときに
思い出になるはず。


ってか、走る時間を継続的にとることは
なかなか難しいもんだなって思ってきた。

走れるうちに走る
走れる日に走る

小さな目標で頑張るか。


ただの温泉旅行にならないように
せめて完走2時間50分ギリを目標に
残りの期間を頑張りたい。


しっかし、2時間25分切らないと
スペシャルも置けないなんて
さすがでっかい大会ですな。



1/11
近所5キロ


1/9
近所7キロ


1/8
生駒ロードレース10キロ 33分59秒
8分20秒-8分34秒-8分33秒-8分31秒




周回コースでしかも5キロとスタートが同時だった。
そのためはじめ高校生5キロにつかせてもらった。
けれど2週目じわじわ離された。

アップダウンのあるコースでスタート直後から下り。
なかなか温まらなかったけど
3週目あたりから腕が振れるようになった。

この大会、昨年の優勝タイムが31分40秒。2位は36分台。
前日にネットでそのタイムを見ていてびびっていた。
そのレベルの人がこんなレースに出ていたなんて。

学生時代ならワクワクもしただろうけど
今は見てみたいなというくらいで勝負できるレベルではない。

ただ一緒に走ってみたいとはまだ思う。

自分が走りながら
31分台で走るとすれば一周8分をきって行かないといけないから
アップダウンのあるこのコースでそのタイム。
見てみたかったな。

そうこうしているうちにラストの直線
タイムをみるとギリギリ34分きれそうだったので
せこスパして一応33分台。

今回のレースは自分が市民ということもあり
堂々と気持ちよく走れた。


ちっちゃな大会のくせにインターネット放送があったらしく
ちっちゃなウェブカメラで撮影していた。
さらに記者らしき人にインタビューもされた。


『一日何キロぐらい走っているんですか?』

『10キロぐらいです。』


ふう。2006年一発目のうそ炸裂
一日5-6キロのくせに 水増ししてしまった。


表彰状と ひょうたんをもらった。

使えねぇー。


ひょっこり。


1/7
白庭台短め 16キロ

最後の上り坂だけカットのコース
ゆっくり脚を使わないように
おく走りをこころがけた。


1/6
近所 7キロ


1/5
近所5キロ


1/4
近所7キロ


1/2
近所5キロ