ダイエット日誌
トップへ

スポーツ用品(マラソンシューズ・ジャージ・時計・安売り特価セールなど)リンク集
アミノバイタル価格徹底比較


4/29
妙見山
往路2時間13分
復路2時間18分
合計4時間31分
出発からゴールまで5時間17分

無事完走
前回より総時間が増えているのはトイレ休憩が増えた点
あと給水をゆったりめで取ったこと
信号が思ったよりひっかかったから。

走っている時間はそれほどのびてはいない。

妙見山頂上温度11度 →10:00時点

おばあちゃんは掃除中


行き、帰りともに猿に遭遇
帰りは集団10匹以上が沿道でおれを見ていた。

観光客も多かった。
暖かくなると人も猿も大勢、外に現れる。

最悪なのは車から猿に向かって野菜を投げ
道路いっぱいに猿が がっついていたこと。
常識ないおっさんに ぶち切れだ。


帰りはヘロヘロで 残り7キロ程度であるが
阪急箕面駅から電車で帰ろうと思っていた。

しかし、箕面の滝の道で 服部グリーンの佐藤先生とすれ違い
意地で寮まではしることにした。

気合の走りだった。


少し強くなったと実感できたのは
走り終わってからで すぐに昼飯を食うことができた。
前回はあまりの疲れで吐き気がしてすぐ横になったのだが
今回は牧場だったOKだった。
タイムに現れない強さだと思った。
おなかがへるほど強くなる。か?


ドウデモイイカー



今日までで今月420キロ
走った日24日
飲んだ日 7日
雲雀ヶ丘花屋敷まで行った日 1日

今月走ったところ
群馬県高崎市
兵庫県芦屋市
広島県尾道市
兵庫県六甲山
京都府日吉ダム


4/28
1キロ×6 大阪城
3'05”〜3'10"

疲労を残したままある程度の練習がこなせる。
そのかわりしっかりケアして故障しない。
最近、体が変わってきたのか よくおなかが減る。

早いペースの走りが維持できなかった。
疲労が少ないときはたんたんとラクに走れるのだが
疲れていて無理にスピードを出そうとすると
力んでバランスが崩れた。

練習の位置づけだったハーフにしても
試合は試合で、やっぱり頑張っていたんだなって。


先週大阪カーニバルということで
試合に出られていた上中さんや捲りさん、はんさん、たくやんは
刺激が入ったのか、スピードのある走りをされていた。

ラスト一本は意地とかけひきで
なんとかものにしたが
たくやんにあっさりやられてしまった一本目と三本目
あの走りと勝負できないと先が見えてこないな。



4/27
服部4キロPR 服部周り

最近、服部周り+αということで
4キロPR

といってもキロ4分前後のペースを普段から体に入れて
自分の疲労具合を確かめる練習としている。

自分の場合、キロ4ぐらいになると走りを意識しやすい。
その走りでペースを上げ下げできるので
走りこみに最適だと考えている。

最近購入したBCAA ARGININEの続報だが
水、ジュースに溶かして飲もうとしたが
なかなか混ざりにくく玉ができてしまった。

それよりもアミノバイタルを飲むように
粉を飲んで、水、ジュースで流し込むほうが
飲みやすかった。

また疲労の具合については
幾分回復に向かっていることがわかった。



ただ、あまり味のことは言えないな。
たしかにアセロラフレーバーとか甘味料とか入っているけど
自分には・・・。

もしかしたら食品会社が出すサプリメントの方が
味に対しても考慮されているかもしれないな。

次はグリコのBCAAを購入しようと計画している。


4/26
服部まわり

まともに練習をはじめてようやく一ヶ月
体が変わり始めるころであるが同時に
継続した練習で疲れが出てくる時期でもある。

ここで気を緩めずに
練習をあまり落とさずにうまく疲労を抜きながら
頑張って生きたい。

疲労を抜くために考えられることは
@練習を休む
A普段より睡眠をたくさんとる
B普通の食事とともにサプリメントを併用する

@の割合を減らしながらABに重点を置けば
いけるはず。

しばらくは試合がないので
走れるときに走っておこう。




4/25
日吉ダムマラソン ハーフ
1時間13分53秒 4位
1639-1720-1725-1813-413

朝六時過ぎに寮を出発
乗り換え 乗り換え 乗り換えて
九時過ぎに到着
ほぼ三時間。

朝出発したときは悪くはない体調であったが
電車とバスに揺られるうちに
調子は下降していった。

そういえば去年の淀川マラソンに行くときも
行くまでで疲れてしまったな。
乗り物に弱い。

今回の入賞ラインは6位
というわけで6位を目指して走った。

スタートゴールが山の頂上にあるため
スタート直後下ってゴール直前に登ってくるコース
途中はダムのまわりを走るアップダウンのあるタフなコース

はじめから6位で走って行きはいりの五キロで16分39秒
下りがあるのにこのタイム。

その後細かなアップダウンを繰り返しながら
少しずつ前を追った。
計算で行くと前で争っている三人のうち一人は落ちてくるはず。
それをひろえれば三位入賞だ。

そうこうしているうちに四位争いをしていた残り二人が離れたので
徐々に前を追った。
10キロほどか。
三位に追いついた。
そこからまよわず前にでて走る。
10キロで34分ぎり。
ペースは落ちている。

なんとか粘ろうとするもいまいち伝わらない走りで
走れど走れど疲れる感じがした。

残り五キロすぎて徐々に離れていった。
四位で走る。

離れだしたら早いもので
ヘロヘロになった。。

あとは後ろを気にしながら最後の坂を上る。
あがりの一キロ3分50秒くらいか。
なんともいえないな。


ゴールして表彰式
一位から三位は賞状、トロフィー、メダル
四位から六位は賞状

少し残念だったが、一位から三位も特産品のようなものがなかったので
残念度が半減した。
もし特産品をもらっていたら
とんでもなく落ち込んでいたと思う。

賞状よりもメダルよりもトロフィーよりも
特産品がほしい今日この頃



とはいうものの今回は5キロで終わった。
芦屋ハーフで親指の爪に血豆ができて
これが治るまでは力の入った走りはできないので
ある程度は予想していたのだが。

それよりも筋肉の状態がいまいちだった。
いい走りができなかったのが残念だ。
水曜に治りかけのハムを使ったのが失敗だった。

ただ、水曜日は水曜日で練習が楽しめたのでOK牧場だ。

今月はあと五日を残して走行距離325キロ。
今月はいけるな400キロ。
いくか・・・妙見山・・・一日で50キロ・・・。
危険かも・・・・暑さには・・・勝てない・・・か。



4/24
箕面の滝JOG

疲労抜きのため足を使わない置く走りを心がけた。
滝の歩道に入ったところで
明らかにこちらより強い走りの人とすれ違った。
やるな。

というわけで今月月間走行距離300キロ突破。
今年二回目。
今月はあと六日ある。。。ほっほっほ。


とほほ?

今日、卸売りの店に行ってアミノバイタルの値段を見た。
14800円に消費税を加えて15540円
二割引きを切ってきた。やるなSSOK。
ま、今はまだ残っているので買わなかったけれど。

その代わりに
BCAA ARGININEを買った。
これはアミノバイタルと成分を比較するとグルタミンの成分がない。
その分だけBCAAの占める割合が多いのだ。

バリン、ロイシン、イソロイシン、アルギニン。

グルタミンは味の素に含まれているうまみ成分
ん?そうか。味の素の策略か。

そう考えてBCAA ARGININEを買ったのだ。
パウダー状であるが家でアミノ酸を飲む場合
アミノバイタルのように袋詰めで持ち歩けるようになっていなくても
困らないので一度挑戦しようと思っていたのだ。

いざ飲んでみると



んーパサパサ。
ま、味がほとんどないので
何かに混ぜれば全然わからないような感じだ。

前飲んだ虚弱体質用のアミノ酸よりはましなので
よしとしよう。

BCAAは筋肉の分解抑制や合成促進、骨格形成などに欠かせない。
筋肉の疲労予防に役立つようだ。

せっかくなのでいろいろなアミノ酸を買って
試してみようと思うのだ。

ちなみにネットで探したけれど
GOLDS GYMの商品を扱う店が少なく
割引もほとんどないようでした。
送料が無料なだけが救いだけれど。
卸売りの店では二割引で売っていました。


4/23
桃山台+α

水曜に刺激が入ったおかげか
木曜日は足が少し軽くなり気分がよく
飲みすぎてしまった。

いや、おそらく体が弱っているのに
お酒を飲むからだめなのだろう。
無理しない。


今月は今日までで走行距離280キロを超えた。
おそらく明日で300は超えるだろう。
今年二回目の300越え。

自分の場合、練習量とタイムが比例しているので
やればやるだけタイムが出るので わかりやすい。

自分のベストに持っていくために何がたりないかがわかれば
簡単だよな。
自分の場合、走るのが少ない。


4/22
雲雀ヶ丘花屋敷に誘われて・・・2004夏模様

このペースはまずいぞ。


4/21
大阪城の練習 片道1.5キロのコースのペーラン9キロ
5'21-5'20-5'01-5'01-5'06-4'59
ナイトラン 大阪城

今週末ハーフがあるので
自分では引っ張らず気張らないことを頭において走った。

はじめ上中さんがペースを作るも
下手くそ極まりなくインターバルのようなスタートだったけれど
失速。ペースを乱された。
三キロぐらいでも集団がばらばらになったので
ペースを上げても自分のせいにならないから
前を追ってみた。

前より少し早いペースで少しずつ
でも力まずに。

枚方のしんちゃん、竹村さんに追いついた。
二人はマラソン2時間30分きるだけあって
これがマラソンペースなんだろうなって。

マ、オレモ イヅレ ワ ハシレル ハズ ダ

後ろにつくわけでもなく横に並んで走った。
ラストが近づくにつれて楽しくなってきた。

いつでもペースアップに対応できるように
リラックスを心がけ集中した。
勝負、勝負と思いながら。

ラスト一キロでしんちゃんが横に並んできたので
勝負と思ったけれどすぐに後ろに下がったので
そのままのペースで維持してゴール。
ラストのラストはスパートしてきても対応できるように
集中していたけれど大丈夫だった。

去年は気張って3'20"だったけれど
今年はリラックスしてペーランの感じで走れるようになってきた。
少し言い過ぎた。
でもリラックスしているのは事実なので
まだいけるな。

ただ ようやくましになってきたハムが少ししんどくなった。
回復が遅いな。



4/20
桃山台JOG+α

一歩ずつ前進だ。
しかし走りながら疲労を抜くのは大変だな。

今はまだ休養を入れながら練習したほうが
強くなるな。

いずれはJOGでも疲労が抜けるぐらいの調子に持っていきたい。


4/19
脚コギ200×10
たまには気持ちをリフレッシュしたかったので
脚コギ

少し上体を浮かして脚コギ
気にならない程度の負荷だけれど
連続だと疲労が蓄積してきつかった。

いつもの懸垂腹筋コースも
上体も追い込まれていたせいか腹筋があがりにくかった。

実は嫌いな練習・・・脚コギ。
きついな。

普通に走れる日が続くと 脚コギしなくなるな。


4/18
服部まわり
10キロPR服部緑地
4'01"−3'50"−53-51-53-53-55-48-46-40 合計38'34"
服部まわり

夜になってようやく疲労がましになった気がした。
前半はハギを使った走りだけど
無理しないようにおく走りを心がけた。

9キロ過ぎに初めて気持ちのよい走りができ
約500mほど持続できた。
タイムよりもよい感覚で走れたことがうれしい。

服部のペーランのコースは意外としっかりしていて
すごく走りに集中できてすごくありがたい。
たまに目をとじて走りの感覚を確かめている。
危ないな。




4/17
六甲山JOG

会社の人と三人で六甲山。
ナイトランで行くときと違い
あんまり走っていない人もいたので
半分くらいはハイキング。

走り終わった後、風呂入って食事の予定だったけど
あんまり走ってない人は六甲山に打ちのめされ
ご飯が食べれないということで食事会中止。

普通の人は走れないもんなんだな。
あらためて、異常な集団で走っているのかと思った。




4/16
服部まわり
うち4キロPR
4'05−4'03"−4'05"−4'03"


なんか重たいJOGばかりだ。
走るとなんか変わるかと思うけれど
なにもかわらなかった。

こんな日は無理しない。
頑張らない。
気にしない。


4/15
尾道JOG

なんか精神的に疲れていたので
50分ほどで終了
こんな日は即寝だ。


4/14
尾道JOG

尾道駅ー新尾道橋ーびんご運動公園

新鮮だったな。


4/13
休み



4/12
服部まわり
とんでもない疲労感。
やはり無理していたようだ。

ひさびさに足が全部張っている。
ハムが限界のためか
ハギを使う走りになっている。

久しぶりだな。
最近ハギが張らなかったから。



4/11
芦屋国際ファンラン
ハーフ 1時間10分47秒 三位
16'36"−16'50"−16'48"−20'32"
33'26"ー50'15"−70'47"

四月になってから一日十キロは走ろうと頑張った。
調整もせず練習の一環、距離稼ぎの位置づけで走った。

スタートはうまく行ってすぐに先頭につけたが
一キロほどから少しずつ離れだした。

六位・・・・。入賞ラインを確かめて
篠山マラソンのとき前半一緒に走った枚方の渡辺さんを目安に
リラックスして走った。
入りの五キロこそしんどかったが
自分のペースがつかめてきたので
自分で前を追いながら走った。

五キロ前後から一人で前を追った。
周回わけわからないコースで補助員も適当なので
コースアウトすることしばしば。

ま、先頭は自転車で先導があるのに
そこについていかない自分が悪い。

15キロ前後か忘れたけど、三位に追いついてきて
じっくり追いついた。

あくまでも走りが崩れないように
最後まで持つようにリラックスして走った。

うしろにつかれてうまく利用されたのかな。
うしろから小さな声で気合を入れる声や、よしという声が。
気にせず走った。

坂の下りを利用されて抜かれて少しあきらめかけた。
ま、自分のペースを崩さず完走だと。

それでもあまり差が広がらず
でもあまり追う気もなかった。
一応四位も入賞だし。

そうこうしているうちにラストも近づいて来て
三位を狙うか少し迷っていた。

ラスト1.5キロ
ナイトランのもとじーさんがいてラスト1.5とわかった。
つい、
つい、
4分半であがりますって言ってしまい、
意外と残っていた力を使って
気持ちよいペースまで上げて
走りきった。

ゴールが意外と遠かった。

賞品は盾と焼き豚セット。
さすがスポンサーが日本ハム。

四位だと、焼豚セットがカレーセットになるので
三位でよかったと思った。

直角カーブの多いコースで
これぐらいのタイムが出るなら
まだまだ行けるな。

距離はよくわからんが
京都シティーの二宮よりタイムがよいのがうれしい。
加古川マラソンの荘所に勝ってもうれしくないが。

井端に3分負けか。
末吉に7分負けか。
目標は高く。


4/10
多摩川高速JOG


4/9
高崎JOG


4/8
高崎出張。
お休み


4/7
0.5×12 大阪城 ナイトラン

スピードをむりやり入れる日。
できるだけ前半から後半までむらなくイーブンで走ることを意識して
その走りが0.5の0.5じゃなくて
5キロ、10キロを頭においた0.5.

前半はやはり体が重かったが
後半は幾分ラクになったので
前に出て走った。

他の人のラストの10本目は
最後に少し上げてエースはんさんを倒した。

その反動で11本目、12本目は少し疲れたが
流しのような感覚で走ることができた。

ひさびさのナイトランだった。


4/6
桃山台JOG


4/5
16キロ変化走
3'54"-51-59-58-59-56-55-55-54-51-51-51-52-41-39-24

今日は我慢の練習だった。
なんとしても距離にこだわって走った。

夜なのに花見客のせいで人が多く
ラスト息が上がっていたので少しはずかしかった。

捕まらなくてよかった。

今年の岡大ホームページは更新が早くて好感が持てる。
情報は生き物。
これからも頑張って更新してほしいな。


4/4
服部まわり

ロングJOGをするべきか、それともからくりテレビをとるべきか。
結局、後者をとった。

ボビー VS ホイスグレーシー

とんでもなく面白かった。
年末の曙サップ戦よりも興奮した。

バラエティー番組のボビーがなんとも。
ロングJOGをやめて見ていてよかった。
今日のおれは『走る』よりも『笑う』をとった。
正解だった。

もす。


4/3
服部緑地
万博公園

そういえば去年の春も万博公園JOGだった。
この時期は桜が満開で気持ちがよいのだ。

でもそれ以外の季節は花がないのだ。


4/2
休み



4/1
10キロPR 37'56"
キロ3'50"くらいか。
服部緑地

二日前より強い。
6キロ過ぎから少し気持ちよく走れたが
すぐに終わった。


3/31
服部まわり




3/30
6キロPR 23'47"
キロ四
服部緑地

睡眠不足には勝てない。
とんでもなくしんどかった。



3/29
休み


3/28
はっとりまわり
睡眠不足でヘロヘロだ


3/24
服部まわり
走れる日は走る



3/21
平荘湖駅伝六区4.8キロ15分24秒 二部区間賞

加古川の平荘湖での駅伝
六区間で全員4.8キロの周回コース
意外と参加者も多く、五部まである。
300チーム程度の参加
次の年の参加する部が決まる。

キロ四分でいいから・・・
その誘い文句で参加することになったのだが・・・。
一区で同じチームの人がいい走りをしているのを見て
気持ちが駅伝モードになった。

マラソン終わってから二週間で30分JOGを二回だけ。
走れるはずはないが。無理やり調子を上げるようにアップをした。

ゲストの川島姉妹や小鴨選手も参加されていた。
何気にすごい大会だった。
区間記録も14分00秒と普通に本気駅伝。
一部はレベルが高い。

同じ二部に14分20秒の区間記録を持っている人がエントリーされていて
少々あきらめモードになっていたけれど
二部で二番で襷をもらうとガシガシ走ってしまった。
ゼロかイチか。
二部優勝を狙って走ったが
抜けども抜けども一位は見えなかった。

思った以上の走りができたし、メダルも二個ももらえて満足した。
初めて会った人と走る駅伝もなかなかのものだった。
みんな練習しようという気持ちになっていたようだ。

社会人になって自分もそうだけれど練習できるときとできないときがはっきりしている。
だから他の人に簡単に練習しろとは言えないけれど
まず自分から。練習しないと速くは走れないよな。

四月になって仕事が落ち着いたらまた頑張ろうと思います。

年末の加古川マラソンで・・・・打倒荘所!!!
がんばろう。。。。


3/18
服部まわり


3/13
服部まわり


3/12〜3/8
飲み率80%
走り率0%
いさぎよし


3月7日
篠山マラソン
17'46"-35'04"-52'50"-1 11'01"-1 29'13"-1 48'31"-2 8'11"   2 54'55"ゴール
17'18"-17'45-18'11"-18'11"-19'18"-19'39"   46'43"


あーしんどかった。寒かった。
大阪シティーハーフから二週間でできることをして望んだフル。

二週とも土曜日出勤のためたいした距離も踏めなかったが
かわりにスピード練習ができた。

目標は大阪のハーフぐらいでの通過

スタートも前の方ですんなり前で走れた。
無理せず力まず歩みを進めた。

10キロ付近に岡大の応援がいたときはまだ余裕があった。
それから少しして吹雪になった。
メガネに積もって積もって前が見えず
大策暗中模索だった。

15キロ付近、走りこみ不足、練習不足が表面化
タンタンと走れなくなってくる。
それでも枚方マスターズのしみけんさん、渡辺さんと三人だったので
後ろにつかせてもらったりして回復しながら走れた。

20キロ、なかなかのタイムで通過。
ハーフも1時間15分少しで通過
二週間でよくここまで回復したもんだと少し満足

しかし落とし穴。
給水所でとるはずのウィダーインゼリーをとることができず
後半のガス欠が約束された。
ま、エネルギーがあっても足ができてないので
ドウシヨウモナイが。



ここからは下りが多い篠山のコース
足を使わないように走る。

ちょうど25キロぐらいか、岡大の応援
この通過後、枚方の二人に少しずつ離された。
明らかに自分のペースが落ちているのがわかり
あとは粘りだった。

折り返しで先頭の高田さんを応援し
自分の順位を確認すると9位
4位以降は意外と差がなかった。
自分で粘ることを決めた。

ペースが上がらず、足も上がらず
大阪シティーハーフの最後のようにヘロヘロであるが
粘りの走りで走っていると
瞬間、7位に上がった。
次の瞬間、地元の後輩、竹山弟にぶち抜かれ
八位に。

それがだいたい35キロか。

そのころ、もう限界を迎えていた。
通過タイムに残り七キロのキロ4分をかけて28分。
それを足すと、2時間36分台か。
頑張ってるな。

そう思いつつ

36キロで新たに計算した
通過タイムに残り6キロのキロ4分をかけて24分。
それを足すと、2時間37分台か。
ん?

37キロ
ヘロヘロ

そのへんで数人に抜かれていき、入賞県外へ。

それでもそれでも粘れない。

最後まで走るぞと言い聞かせながら
ペースを落としてもJOGしていたが
38キロ
ついに歩いた。

沿道で必死に応援してくださる竹山兄の声もむなしく
まっすぐ歩くことさえ困難だった。

ガス欠

体が思うように動かない。

必死に給水所、もしくは沿道のバナナを探すも
見つからず。

監察の車が通るたびに
『大丈夫ですか。無理しないで下さい』

四台か五台ほど声をかけられた。

キロ10分で歩けばサブスリーか。
そんな余裕はない。

なんとか給水所にたどりつき
豚汁発見、即がっついた。
煮えたぎる豚汁はおれの舌を焼き尽くしたが
それよりも体は豚汁を吸収することに全力を尽くした。

半分ほど飲んだころに枚方しみけんさんが
バームの給水をおいて通過されていった。

また残りの豚汁をがっついていると
ナイトランの塩田さんに現場を押さえられてしまった。
何してるんだーって。

ぎくっとした。

神様はおれを見放さなかった。
笑いの神様はタイミングという武器をおれに授けたようだ。

豚汁、バーム、給水を終え
走り出したものの50mほどでまた歩き出した。
あとは歩きでゴールを目指した。

沿道からも暖かき応援に必死の形相で答え
『はらへって走れません』と。

残り一キロ付近
サブスリーが危ぶまれ
ついに走り出した。
思ったよりも走れた。
豚汁効果か
そうおもった次の瞬間
膝上筋が限界を向かえ
棒になった足でゴールを目指した。

ふう。

ゴール。

ラスト数キロで岡大勢にやられほうだい。
大坪、村谷、渡辺、ついでに山本までもが
あっさりと抜いていきやがった。

ふう。

マラソンはごまかせないな。

先月の走行距離は計算しないでおこう・・・。
今月もまた。