飲み日誌
トップへ

スポーツ用品(マラソンシューズ・ジャージ・時計・安売り特価セールなど)リンク集
アミノバイタル価格徹底比較


8月31日
神鍋ハーフ
75分03秒
年代別七位

初ハーフということで 自動的にベスト
毎年ベストを出すという記録は更新された。

今月の走行距離は・・・怖いので計算しないでおこう。

再来週の駅伝では10キロを走るので
その確認という位置付けのこの大会。

前半戦、16’40、16’50で走れたので
今の練習、体調では満足のいくものだった。

レース、始めから先頭集団で走っていたけど
3キロぐらいで、枚方の中山君が前に出だしたあたりで
集団がばらけた。

そのとき、まだ体がうまく動いていなかったので
ついていけなかった。
その後、次の集団で走っていくものの
どんどん前と離れだしていたので
自分のリズムを崩したくなかったので
前に出て走り出した。

前を走る高田さんを追っている時
やっぱり楽しかったな。
同じくらいの差を保ちながら走っていて
いくらか粘れた。

少し差が開きだしたあたりで、今日のレースは終了。
枚方の白川さんと少し並走して少々話しをしたものの
すでに気持ちが途切れていた。
もうぜんとペースを上げる枚方のしんさんにも対応できず。

結局、いろいろ抜かれて9番くらいでゴール



したものの、年代別のため、順位は7番
入賞は6番まで


不覚。

深く、不覚。


8月の練習内容から考えると出来すぎの結果。
でも、調子の悪い高田さんにさえついていけない今の状態。
あと、前半、前の集団に乗っかって走れなかったことが悔しい。
7位とかはどうでもよくて
突っ込んで、粘って粘ってならなかったのが悔しい。

練習できてないので自信を持って走れないこと
走る前から負けていたのがいやだな。

限られた練習時間というのは
社会人なんだから同じ条件
愚痴愚痴文句をいわずに
少し、頑張ってみよう。





8月30日
服部緑地35分JOG
体重、体脂肪ともに
走る条件だけれど
いかんせん、走ってない。
バランスが悪い。


8月29日
服部まわり30分
なんだか、少し走るだけで
めっぽう疲れる


8月28日
皇居まわりJOG

皇居の入口に書いてあった言葉

自転車進入禁止
マラソン禁止



眠らない街 東京


8月26日27日
脚コギ100×10


8月25日
上野動物園まわりJOG

上野駅の近く、不忍池
「駅伝の歴史ここに始まる」

ふと走っている足をとめて見てしまった。
別にそれがあるからというわけでなく
走っていたらふと。

気持ちがあらたになった。
動物園のにおいとともに。

知っている人 いるかな?


8月24日
脚コギ100×10


8月23日
休養


8月22日
後楽園ー皇居前JOG

朝、五時からJOG開始
前回迷子になっていたので
幾分見覚えのある景色があり
さほど地図を見なくても走ることができた。


8月21日
休養

昼、突然東京出張を言い渡され
寮に戻り夕方には大阪を出発
夜、上野に。

いつ終わるか分からないとは・・・。


8月20日
0.3×10 大阪城
58-57-56-55-51-57-53-55-52-56
じっくりスピードを上げていった。

後半になるほど体がスムーズだった。
スピードののる走りのイメージは
まだ残っていた。

なかなか続かないけれど。


走る足音が大きいと べっちさんに言われた。
ふむ。なるほど。
走っているときの接地時間が長いのかな。
走らないと。


8月19日
服部60分JOG
周回コースでペース走気分で走ってみる。
キロ5分を切ったのは久しぶりだ。


8月18日
脚コギ100×100
懸垂10
腹筋50
足伸ばし10


8月17日
箕面ー万博まわり

昼ステップで福知山マラソンの申し込みをした。
昨年優勝した石戸さんは有名人だった。

ステップではすぐに申し込みができた。
振り込まないでもよかったみたいだ。

久しぶりに走った。
いやーな汗がたくさん出た。
30分過ぎに歩きたくなった。
ウエストポーチのペットボトルを少しずつのんで
事なきを得た。

歩きたいこと限りなし
そんな気分だったが
ペースを落としながらも
走りきることができた。

去年の繰り返しにならないように
疲労をうまく抜きながら
練習していきたい。


8月11-16日
お盆休み
アシコギのみ


8月10日
服部緑地 箕面の滝J・W
J・Wと言ってもJ-walkではない。
JOGあんどウォークだ。

本格的にマラソン練習をはじめるために
ペーランできる周回コースを確保する必要がある。

長居まで出ればかなり正確なものが使用できるが
いつでもいけるようなものでもない。
服部緑地の中に周回円があってそこを使うことにした。

豊中グリーンクラブが土曜日にインターバルしている場所だ。
夕焼けランの佐藤先生が一周565mと教えて下さったので
その確認と、コースの状況を見に行った。

5キロぐらいまで下にマーキングされていた。
だけれど、不規則であること、また距離が多くなるとわからないなど
問題もある。

それよりも、一周何秒で、どれくらいのペースというように
自分だけの目安で練習しようと思った。

結局、1キロ、2キロとかいうのは通過に過ぎなくて
ようは42.195Kのなかのペースが覚えられれば問題ない。

心配ない。問題ない。ないない。

マラソンまでの計画を大まかに立てた。
まだ申し込みはしていないけれど。

あとは微調整と、仕事との関係だな。
ま、こればっかりは仕方ない。


夕方、久々に箕面の滝へ行った。
台風、大雨の影響か、いつもより大量の水量で
迫力のあるものだった。
しぶきが飛んできたもの・・・。

夏休みで人が多いからか
猿が道まで降りてきていた。
ウエストポーチのものを取られないように
いつでも猿に対応できるようスパートの準備も万端だった。

猿、このやろー。
走り去る25歳
猿だけに・・・。

ドウデモイイカー

帰りはいつもどおり、極度の疲労のため歩いた。
練習の中で歩くことができるうちは
気持ちに余裕がある証拠

パリコレに出れるぐらいの歩きをしてみたい
暑さで頭がおかしくなったようだ。


8月8日9日

腹筋と懸垂

休日出勤かよ。

ぶしゅーっ


8月7日
JOG 長居

まだ早すぎだ。腐ってやがる・・・ばけものめ・・・
そんな気分だった。

普通に歩けるようになったからと言って
普通に走れるわけはなかった。

疲労が噴き出した。


8月6日5日4日
富士の病

筋肉痛

歩けず、階段くだれず

くだらない。


段差のない地面で コケル 悲しさ

あ、これはいっつもでした。


筋肉の繊維が一本一本離れてしまったような感覚で
うまく束【たば】にならない感じで、
歩こうとして力が一直線に伝えようとすると
その衝撃に耐えられず
かっくん    ってなる。


マラソンのあとの感覚と似ている。
もちろん、階段は下れない。
ゆるやかな下りさえ、下れない。
俺日記は最近、下らない。

普通に歩きたい 今日この頃


8月3日
富士登山駅伝 2区 10区
20’15” 12’59”

車で走ると平らにさえ見えるコース
それは登山道を見た後だからそう思うのだ。

平らに見えても坂道はけっこうきついのだ。
イバタから襷をもらい
スタートから前に人がずらっと見えるものの
ぼちぼちスタート

1.5キロ過ぎ、きつい坂がはじまるころ
歩きたくなった。

そこからは地道に歩を進めるばかり
なんとか一回生の武本に襷を渡し休憩。

この駅伝は 自分が登ってきた区間を また自分で下るのだ。

約三時間、中継所でぼけっとしながら待つ。
先頭の自衛隊が襷渡しをしてから30分ほどして
襷がつながった。


のぼりはごまかせなかったが
下りなら




その思いで ぶっとばした。
はじめは抑えて入って、2’50”
さすが、超下り

その後ギアを全開にして、前を追った。
どんどん抜けた。
二キロは5’35”
さすが、超下り

3キロまでは超下りだからもう少しと思い
粘って粘って、8’15”

そこからの緩やかな下りになった時点で
登りに感じるほどの疲労により
終了

そこからは伸びなかったが
無難にイバタに襷渡し

怪我もなく、無事、走り終えることができた。
走り終わって13分をきれたことに満足していたが
昨年の大坪のタイムに下りで30秒ほど負けていた。

去年の大坪はどんな風に下っていたんだろうと思った。
また、区間賞の人には一分ほど負けていた。
自衛隊の人は・・・。


テレビ放送では今年の分は映らなかったが
オープニングで、去年の大砂走りの様子が
一瞬全国放送に映った。

大砂メガネになった あの日が 今・・・。


8月2日

35分JOG

イバタとJOG
富士山の下界を走る。

ふと思った。

バタフライ バタフライ バタフライ

バタフライバタフライバタフライ
イバタフライイバタフライイバタフライ







イバタ ニ ワ イエナイ


ドウデモイイカー

今年は富士登山駅伝で初めて下の区間
前日に登山もなく、ゆったり過ごせた。
ただ 少し物足りなかった。

そのかわりカーボパーティーで参加でき
ガソリンも補給した。

大阪産業大学陸上部の監督になった
あの、中山選手がいた。
酔っ払いになっていた。
やはり ビールはガソリンなのだろうか。

昔、富士登山駅伝にも出られていたそうだ。
レベルの高い駅伝、富士登山駅伝

明日、晴れるといいな。


8月1日
富士山へ移動

高速道路のサービスエリアで野宿
三度目なので多少学習

外での生活は外にならえ

新聞紙を持参
意外とクッション性が高く
保温性、気密性に優れていた。

ただし、蚊よけの効果は 無し。